DimensionDiver2nd〜地獄からの招待状〜

クエスト概要

クエスト条件・未転生BaseLv 95以上または転生BaseLv 90以上
異世界クエストをクリア
クエスト場所モロク南カプラ南東(109,262)にいる [次元の狭間 調査団長]
必要アイテムなし
クエスト報酬経験値(変動)
関連クエストなし
  1. (初回のみ)モロク南カプラ南東(170,84)にいる [次元の狭間 調査団長] と会話。
    「調査をしましょう」を選択する。
    • 調査を受諾した時点で「Dimension Diver2nd」というクエストが登録される。

  2. 再度会話。時空の裂け目(クエストマップ)へ移動する。
    「はい」を選ぶとNPCの所まで転送してもらえる。

  3. 3時方向中央(241,200、異世界クエストでムーケンロがいた付近)にいる [次元の狭間 調査兵] と会話。
    「もちろん」を選択。

  4. 再度会話、討伐対象を選択する。
    異界の森林異界の渓谷
    ラキリン40アラーム・ストロング20
    ジュラルリン40ムカ・スナイパー10
    スピリン40マジカル・メイド15
    レイリン60ナース・ウィッチ15
    ゾンリン40ホーン☆ヒーロー25
    デッドラゴラ30
    異界の森境異界の荒野
    シーメイド40デスキーパー30
    シードラゴン50マーターウォッチャー30
    シージェリー50パニッシュメント15
    シースクイッド10ブラッディーメイデン1
    • 依頼を受けた時点で10分間のクールタイムが発生する。
      (クエストウィンドウからは「異界の大地 再調査依頼」で確認可能)

  5. 再度会話。
    「転送をお願いする」を選択し、4つのマップのいずれか及び方位を選択すると、選択したマップへ転送。
    • 転送先の選択を誤ると討伐対象のいないマップに連れて行かれる。討伐対象がどこにいるか把握してから転送してもらうこと。
    • 調査員付近(245,200)にいる [保険屋のオバチャン] と会話すると、5分間デスペナルティを1度だけ無効にしてもらうことが出来る。
      リログしても残るため、保険だけかけてもらうことも可能。
    • 「依頼をキャンセルする」を選択することで取り消し可能。
    • 進入できる方位(=マップ)はBase Lvによって変動する。
      • 北西 (〜150)
      • 西 (〜135)
      • 南東 (〜120)

  6. 討伐対象を討伐する。
    • テレポート・蝿の羽使用可。リログでセーブポイントへ戻る。
    • 各ワープホールからはモロク南カプラ付近(169,109)へ行ける。
    • 討伐対象のいるマップには他にも強力なモンスターが多数いるため、周囲にも注意すること。
    • パーティーを組んでいればパーティー全体で討伐数をカウントできるが、倒した時に画面内にモンスターがいないとカウントされない。
      またホムンクルスが倒してもカウントされない。
    • アイスウォールは使用不可。また各種温もりも使用できない(対象がテレポートする)。
      ポリモーフは成功しない。足止めスキル(スパイダーウェブ等)を受けるとテレポートする。

  7. 討伐数を達成後、[次元の狭間 調査団長] と会話。
    報告すると、調査ポイント 1ポイント及び下表の経験値を獲得して完了。
    ※5Mずつ分割で受け取ることが出来る。
    報酬獲得時にレベルチェック有り。討伐完了後に転生した場合、Lv90にならないと報告できない。
    • 3次職以外
      ※経験値はBaseまたはJobどちらかを選択。
      • Base経験値 60,000,000
      • Job経験値 30,000,000
    • 3次職
      BaseLv褒章経験値
      BaseJob
      99以下60,000,0000
      100〜10555,000,0001,000,000
      106〜11050,000,0002,000,000
      111〜11545,000,0003,000,000
      116〜12040,000,0004,000,000
      121〜12535,000,0005,000,000
      126〜13030,000,0006,000,000
      131〜13525,000,0007,000,000
      136〜14020,000,0008,000,000
      141〜14515,000,0009,000,000
      146〜15010,000,00010,000,000

    • 調査ポイントは、モロク南カプラ付近(172,87)にいる [次元の狭間 褒章課] と会話することで
      以下のアイテムと交換可能。
      (※1ポイントあたりの個数)
      消耗品アイテム個数消耗品アイテム個数
      アシッドボトル、
      ファイアーボトルセット
      各12個牛カルビ2個
      プラントボトル60個狼の血6個
      毒薬の瓶3個冷たい氷4個
      レッドジェムストーン100個氷の破片6個
      ガンパウダー10個氷の結晶4個
      トゲの実20個プティットの尻尾2個
      サベージの肉1個イグドラシルの種3個
      ドロセラの触手3個イグドラシルの実1個

レベル制限

4つの異界のフィールドは最大3つの入口から入れる。
入口ごとに同じ地形の別マップに入場する。
ベースレベルが上がるごとに入場可能な入口が減っていく。

攻略

太字はアクティブ。
ドロップアイテムはLiveROのイベントスレで報告のあったアイテムをまとめたもの。

異界の森林

オリジナルはhu_fild03。
初級マップという位置づけ。
種族が統一されている上、HPも他に比べれば少なめ。

ポリン各種は、攻撃していても、/…エモでノンアクティブに戻る(15〜20秒間隔)。
ジュラルリン・スピリンは、隣接するとノンアクティブであってもハンマーフォールLv1を使用することがある。

異界の森境

オリジナルはcmd_fild05(パプチカ森境)。
魚貝・水という点で共通。

異界の渓谷

オリジナルはra_fild02(オズ狭谷)。
共通項は大型モンスター。

このマップのモンスターは、特定スキルでダメージを与えると停止、再度同じスキルでダメージを与えると自爆する。
またこれによる自爆のダメージやスフィアーマインの爆発のダメージを受けると自爆する。
ダメージは残りHP依存。当然付近に人がいた場合は巻き込んでしまう可能性がある。
この戦術を採る場合は慎重に行動すること。

異界の荒野

オリジナルはyuno_fild10。
配置されているモンスターは虚像のオーコルニルで戦うことになるモンスターとなっている。
4つのマップの中では最も高難易度。

共通するAIとして、PCが視界に入るとリフレクトシールド、隣接するとイービルランド(Lv1?)を使用。
魔法射程は恐らく9、追尾行動してくる距離なら間髪いれずにダークサンダーを詠唱する。

悪魔種族なのでMEが有効かと思いきや、MEが当たるとエフェクトと共にアンチマジックを使用する。
またアンチマジックが発動するのはMEのみの模様(SGでは発動しない)。
アンチマジック発動後は物理攻撃に弱くなる。


トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS