#author("2017-10-11T04:25:24+09:00","","")
*DimensionDiver 〜異界の大地〜 [#Top]
#contents
-実施期間
--2011/06/28(火)〜2011/07/26(火)
-リンク
--公式告知:[[DimensionDiver〜異界の大地〜>https://ragnarokonline.gungho.jp/special/event/dimensiondiver/]]
~
**クエスト概要 [#Overview]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|・未転生BaseLv 95以上または転生BaseLv 90以上&br;・[[異世界クエスト>Prontera#Onward_Midcamp]]をクリア|
|~クエスト場所|モロク南カプラ南東(109,262)にいる [次元の狭間 調査団長]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|経験値(変動)|
|~関連クエスト|なし|
}}
+(初回のみ)モロク南カプラ南東(170,84)にいる [次元の狭間 調査団長] と会話。~
「調査をしましょう」を選択する。~
--会話終了時点で「Dimension Diver」というクエストが登録される。~
~
+再度会話。時空の裂け目(クエストマップ)へ移動する。~
「はい」を選ぶとNPCの所まで転送してもらえる。~
~
+3時方向中央(241,200、異世界クエストでムーケンロがいた付近)にいる [次元の狭間 調査兵] と会話。~
「もちろん」を選択。~
~
+再度会話、討伐対象を選択する。~
2011/07/05メンテ前までは全レベルで高ランクの討伐数、それ以降はレベルに応じて討伐数が指定される。~
低:未転生・転生90〜109、中:転生110〜119、高:転生120〜150~
|~名前|>|>|~討伐数||~名前|>|>|~討伐数|h
|~|~低|~中|~高||~|~低|~中|~高|h
||>|>|RIGHT:|||>|>|RIGHT:|c
|ラキリン|30匹|50匹|200匹||アラーム・ストロング|20匹|30匹|50匹|
|ジュラルリン|50匹|100匹|180匹||ムカ・スナイパー|15匹|20匹|30匹|
|スピリン|40匹|80匹|180匹||マジカル・バニー|15匹|20匹|30匹|
|デッドラゴラ|60匹|90匹|120匹||ナース・ウィッチ|15匹|20匹|30匹|
||||||||||
|シーモス|30匹|60匹|100匹||デスキーパー|100匹|200匹|400匹|
|シーメイド|40匹|80匹|180匹||マーターウォッチャー|100匹|200匹|400匹|
|シードラゴン|50匹|100匹|200匹||パニッシュメント|50匹|100匹|160匹|
|シージェリー|50匹|100匹|200匹||ブラッディーメイデン|1匹|2匹|3匹|
--2011/07/05以前に依頼を受けて完了させていなかった場合、受けた時の内容で依頼を達成するか、~
取り消して再度レベルにあった討伐数を指定してもらう必要がある。~
(会話によって自動的に討伐数が差し替えられることはない)~
~
+再度会話。~
「転送をお願いする」を選択し、4つのマップのいずれか及び方位を選択すると、選択したマップへ転送。~
--転送先の選択を誤ると討伐対象のいないマップに連れて行かれる。討伐対象がどこにいるか把握してから転送してもらうこと。
--調査員付近(245,200)にいる [保険屋のオバチャン] と会話すると、5分間デスペナルティを1度だけ無効にしてもらうことが出来る。~
リログしても残るため、保険だけかけてもらうことも可能。~
--「依頼をキャンセルする」を選択することで取り消し可能。~
--BaseLvによって進入できる方位(=マップ)が増加。~
2011/07/12メンテ以降、低ランクほど増加するように(以前は高ランクほど増加)。~
~
+討伐対象を討伐する。~
--テレポート・蝿の羽使用可。リログでセーブポイントへ戻る。~
--討伐対象のいるマップには他にも強力なモンスターが多数いるため、周囲にも注意すること。~
--パーティーを組んでいればパーティー全体で討伐数をカウントできるが、倒した時に画面内にモンスターがいないとカウントされない。~
またホムンクルスが倒してもカウントされない。~
--各モンスターは非常に強力だが、弱点を突くことで倒せる。従ってどう弱点を突くかが鍵となる。~
--アイスウォールは使用不可。また各種温もりも使用できない(対象がテレポートする)。~
ポリモーフは成功しない。足止めスキル(スパイダーウェブ等)を受けるとテレポートする。~
~
+討伐数を達成後、[次元の狭間 調査団長] と会話。~
下表のどちらかの報酬を獲得して完了。~
※2011/07/12メンテ以降、Job経験値コースが追加。またBase経験値が2度に分けて獲得できるようになった。~
COLOR(red):※3次職は報酬ポイントコースのみとなる。~
--報酬ポイントコース~
調査ポイント 1ポイント及び、以下のBase経験値~
|~BaseLv|~褒章経験値|h
|CENTER:|RIGHT:|c
|120以下|20,000,000|
|121〜125|15,000,000|
|126〜130|10,000,000|
|131〜135|5,000,000|
|136以上|1,000,000|
---調査ポイントは、モロク南カプラ付近(175,89)にいる [次元の狭間 褒章課] と会話することで~
以下のアイテムと交換可能。~
(※1ポイントあたりの個数)~
|~消耗品アイテム|~個数|h
||RIGHT:|c
|アシッドボトル、&br;ファイアーボトルセット|各12個|
|プラントボトル|40個|
|毒薬の瓶|3個|
|ブルージェムストーン|150個|
|イエロージェムストーン|100個|
|レッドジェムストーン|100個|
|イグドラシルの実|1個|
~
--Job経験値コース~
Job経験値 10,000,000~
~
**攻略 [#monster]
''太字''はアクティブ。~
***異界の森林 [#d_area01]
オリジナルはhu_fild03。~
初級マップという位置づけ。~
種族と属性が統一されている上、HPも他に比べれば少なめ。~
~
ポリン3種は、攻撃していても、/…エモでノンアクティブに戻る(15〜20秒間隔)。~
隣接するとノンアクティブであってもハンマーフォールLv1を使用することがある。~
~
ドロップアイテムがそのモンスターを倒す鍵になっているよう。~
風付与したアサシン系、あるいは雷光弾を使える修羅、他にアルケミスト系が有利。~
-ステータス
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|モンスター名|Lv|種族[サイズ]属性|HP|Base|Job|Atk|Matk|Def|Mdef|要HIT|要Flee|要注意スキル|討伐数|h
|>|LEFT:|>|CENTER:|>|>|>|>|>|RIGHT:||||RIGHT:|c
|''ラキリン''|100|植物[中]水1|51,419|148,200|91,450|10,568|400|401|401||||30/50/200|
|''ジュラルリン''[BOSS]|100|植物[小]水2|83,608|101,501|100,530|5,175|244|777|96||||50/100/180|
|''スピリン''[BOSS]|100|植物[小]水3|52,255|101,501|100,530|2,070|244|35|96||||40/80/180|
|''デッドラゴラ''[BOSS]|100|植物[中]水4|129,850|206,540|100,165|4,589|3,052|11|135||||60/90/120|
--ラキリン~
外見はポリン。~
とてつもなく幸運なポリン? こちらの攻撃がまったくといっていいほど当たらなかった。
遠距離攻撃でダメージを与えると、ライフストリームで全快する。~
リンク属性有り。~
罠無効(ダメージは通るが一瞬で回復する、アンクル無効)。また要HIT・要Fleeが非常に高い(HIT500以上)ため、一確・必中スキルを使用して攻撃するのが現実的。~
スタンに非常に弱いので、シールドプレスやヘルズプラントでも狩れる。~
---使用スキル:ハンマーフォール(Lv1?)、ライフストリーム~
---ドロップアイテム:サイファー、ブリガン、プラントボトル、ファイヤーボトル、アシッドボトル、コーティング薬~
--ジュラルリン~
外見はポポリン。~
見た目はゼリー状で柔らかそうなのに、とてつもなく硬かったぞ。
極端に高いDEFの逆を突く、錐やアシッドデモンストレーションには弱い。~
---使用スキル:
---ドロップアイテム:サイファー、ブリガン、毒薬の瓶、毒草ネリウム、毒草マキュラータ、毒草ランタナ~
--スピリン~
外見はドロップス。%%某アクセサリーは関係ない%%。~
ラキリン同様、攻撃が当たらない奴だな。必ず攻撃を当てる方法さえあれば……
他のモンスターよりやや足が速い。高ASPD。~
Lukが極端に低い模様。クリティカル攻撃を当てられるなら御しやすい。~
または風属性の攻撃で逃げ撃ち、AmpChL+リリースChL等で倒せる。~
アンクル有効だが移動地点までスライドするので処理しづらいかも。~
---使用スキル:
---ドロップアイテム:サイファー、ブリガン、毒薬の瓶、毒草セラタム、毒草スコボリア、毒草アモエナ~
--デッドラゴラ~
外見はマンドラゴラ。~
全く動かないモンスターだったが、一度だけ触手の範囲内に入ってしまい、酷い目に……
射程は4セル。~
「対象指定型遠距離攻撃」をすると自決する(討伐数に含まれない)。~
対象指定であれば反応するので、攻撃魔法はもちろんダブルストレイフィングや石投げ、またモンスター情報やLAでも自決する。~
一方で、近接攻撃や設置型のスキルには反応しない。弓職ならば素撃ちや罠、魔法職は地面指定型魔法で倒せる。~
また自決は詠唱中断させることが出来る。少なくともASPD181程度なら中断可能。~
高速DSや射程外からのバニシングポイントなどなら自決詠唱を止めつつ連打できる。~
天下大将軍のESが自決に置き換えられたAIかと思われる。~
---使用スキル:自決
---ドロップアイテム:植物の茎(2枠)、サイファー、鋼鉄の矢筒、風の矢筒~
~
***異界の森境 [#d_area02]
オリジナルはcmd_fild05(パプチカ森境)。~
魚貝・水という点で共通。そんなのが森を彷徨うのも何だが。~
AIはトール火山のモンスターと類似。DEF/MDEFもないに等しい。~
水属性と凍結対策・見つけづらいシーモスに注意すれば、トール火山とおおむね同様の戦術が採れる。~
-ステータス~
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|モンスター名|Lv|種族[サイズ]属性|HP|Base|Job|Atk|Matk|Def|Mdef|要HIT|要Flee|要注意スキル|討伐数|h
|>|LEFT:|>|CENTER:|>|>|>|>|>|RIGHT:||||RIGHT:|c
|''シーモス''[BOSS]|108|魚貝[小]水3|164,504|114,000|108,970|1,976|105|0|5||||30/60/100|
|''シージェリー''[BOSS]|106|魚貝[小]水2|176,101|137,960|100,558|2,023|122|0|6||||50/100/200|
|''シーメイド''[BOSS]|109|魚貝[中]水2|205,653|154,350|105,408|2,250|124|0|8||||40/80/180|
|''シードラゴン''[BOSS]|107|魚貝[中]水2|196,505|142,508|105,640|2,210|160|0|9||||50/100/200|
--シーモス~
外見はプランクトン。%%マザーボードのメモリではない%%。~
目に見えない何かを飛ばしてくる。これはただの水滴なのか、それとも自らの細胞なのか……
一言で言うと水属性のボウガーディアン。~
HPが減少するとツーハンドクイッケンと範囲出血を使用する。~
---使用スキル:ダブルストレイフィング、アローシャワー、チャージアロー、スタン攻撃、範囲出血~
(以下ボウガーディアン使用スキル、未確認)テレポート、コンボアタック、出血攻撃~
---ドロップアイテム:古木の枝、古く青い箱、プラチナシールド、モルフェウスの指輪~
--シージェリー~
外見はマリナ。~
罠やストームガストで、ひたすら凍結を狙ってくる。対策をしていないとなにもできないうちに……
一言で言うと水属性のカーサ。~
PCを感知すると高確率でフロストノヴァ10を使用。~
接敵時にはストームガスト10・ウォーターボール10を使用する。~
---使用スキル:スパイラルピアース、フロストノヴァ、ストームガスト、ウォーターボール、~
アイスブレス(ファイアブレスの水版)、ガンバンテイン~
(以下カーサ使用スキル、未確認)テレポート、リフレクトシールド~
---ドロップアイテム:ブリガン、サイファー、古く青い箱、骸骨の杖~
--シーメイド~
外見はオボンヌ。~
遠くにいるときは謎の遠距離攻撃、近づけば謎の連続攻撃と、とにかく容赦がないコワいヤツだ。
一言で言うと水属性のソードガーディアン。~
高速ASPDの他、盾投げなども使用。~
HPが減少するとツーハンドクイッケンと範囲出血を使用する。~
---使用スキル:シールドチェーン、スペルブレイカー、ツーハンドクイッケン、範囲出血、スタン攻撃、~
(以下ソードガーディアン使用スキル、未確認)テレポート、リフレクトシールド、スピアブーメラン、~
シールドチャージ、コンボアタック~
---ドロップアイテム:古木の枝、古く青い箱、オルレアンの手袋、モリガンのペンダント、モリガンのベルト、モルフェウスの腕輪~
--シードラゴン~
外見はマルク。~
どこからともなく大量の水を噴き出してくる。水属性に強い防具があればなんとか戦えそうだが……
一言で言うと水属性のサラマンダー。~
HPが減少するとツーハンドクイッケンと範囲出血を使用する。~
サラマンダーよりもATKが低くRSを使用しない?ため、サラマンダーを相手にするよりは楽。~
---使用スキル:ソニックブロー、ウォーターボール、ツーハンドクイックン、出血攻撃、範囲出血、~
(以下サラマンダー使用スキル、未確認)テレポート、リフレクトシールド(使用しない?)、水属性攻撃、クリティカルスラッシュ~
---ドロップアイテム:古く青い箱、古木の枝、治癒の杖~
~
***異界の渓谷 [#d_area03]
オリジナルはra_fild02(オズ狭谷)。~
共通項は大型モンスター。~
全て、HPが一定値以下になるとツーハンドクイッケン状態になる。~
使用スキルを考えると、生体研究所3(悪魔化前)の改変版と見ることが出来る。~
-ステータス~
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|モンスター名|Lv|種族[サイズ]属性|HP|Base|Job|Atk|Matk|Def|Mdef|要HIT|要Flee|要注意スキル|討伐数|h
|>|LEFT:|>|CENTER:|>|>|>|>|>|RIGHT:||||RIGHT:|c
|''ムカ・スナイパー''|110|植物[大]地1|280,231|405,058|123,560|%%10,492%%&br;4,492|2,143|67|5||||15/20/30|
|''マジカル・バニー''|114|動物[大]地2|340,580|421,560|156,106|10,433|2,389|56|10||||15/20/30|
|''ナース・ウィッチ''|111|人間[大]闇1|300,650|485,860|165,605|10,412|2,305|104|70||||15/20/30|
|''アラーム・ストロング''|115|無形[大]無3|330,650|425,156|123,015|10,068|2,150|101|5||||20/30/50|
-モンスター~
--ムカ・スナイパー~
外見はムカー。~
いろんな遠距離スキルを手当たり次第に使ってくるので、なかなか近づけない。回避さえできれば……
一言で言うと爆裂しないセシル。~
---使用スキル(※2011/07/05メンテ以前):パルスストライク?、アローシャワー、ダブルストレイフィング~
---ドロップアイテム:オークアーチャーの弓、s1メイル、ヴィダルのブーツ、ファルケンブリッツ~
--マジカル・バニー~
外見はスプリングラビット。%%小○ちゃんその1%%。~
ひとたび発見されたが最後、ひたすら魔法を放ってくる。属性もバラバラで受けきるのはキビしい。
魔法は即死級だが詠唱中断可能。懐に飛び込めれば楽。~
追跡時、無対策で一発10kのWB、スイッチが入るとTS?と無対策35kのFbl。~
魔法のクールタイムは約20秒。また3回使用するとしばらく魔法を使用しない。~
一言で言うとランダム化したカトリーヌ。~
---使用スキル(※2011/07/05メンテ以前):ウォーターボール、ファイアーボール?、サンダーストーム~
---ドロップアイテム:サイファー、ブリガン、古木の枝、マグニキャップ、マイトスタッフ~
--ナース・ウィッチ~
外見はバースリー。%%小○ちゃんその2%%。~
マシンガン顔負けの速さで攻撃してくる。周囲のモンスターを回復させるお節介な面もあるようだ。
モロクの現身同様、HPが一定以上減少すると9999ヒールのみ行うようになる。~
一言で言うとぎりぎりまでアスムしないヒール○鹿のマーガレッタ。~
---使用スキル:9999ヒール、アスムプティオ~
---ドロップアイテム:古木の枝、ぼろマント~
--アラーム・ストロング~
外見はアラーム。%%どこかの宇宙船の船長ではない%%。~
そのムキムキのボディからは、想像どおりのヘヴィパンチが! 避けるのも耐えるのも困難そうだ。
他の3種に比べてやや配置数が多め。~
一言で言うとセイレン。~
---使用スキル(※2011/07/05メンテ以前):ブランディッシュスピア、バッシュ、スパイラルピアース
---ドロップアイテム:サイファ−、ブリガン、古く青い箱、古木の枝、死の引導者、フレイシューズ、アルカブリンガー~
~
***異界の荒野 [#d_area04]
オリジナルはyuno_fild10。~
配置されているモンスターは虚像のオーコルニルで戦うことになるモンスターとなっている。~
4つのマップの中では最も高難易度。~
~
共通するAIとして、PCが視界に入るとリフレクトシールド、隣接するとイービルランド(Lv1?)を使用。~
魔法射程は恐らく9、追尾行動してくる距離なら間髪いれずにダークサンダーを詠唱する。~
他には目立った攻撃アクションはないと思われる。~
~
悪魔種族なのでMEが有効かと思いきや、MEが当たるとエフェクトと共にアンチマジックを使用する。~
シレンティウム・LDも無効。→闇ブレスでかかるようになる?~
但しジュデックス・アドラムスは有効。後者の場合青石の消費は多い。~
またアンチマジックが発動するのはMEのみの模様(SGでは発動しない)。~
アンチマジック発動後は物理攻撃に弱くなる。~
-ステータス
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|モンスター名|Lv|種族[サイズ]属性|HP|Base|Job|Atk|Matk|Def|Mdef|要HIT|要Flee|要注意スキル|討伐数|h
|>|LEFT:|>|CENTER:|>|>|>|>|>|RIGHT:||||RIGHT:|c
|''デスキーパー''|116|悪魔[小]闇4|360,980|182,145|160,000|6,279|3,180|100|40||||100/200/400|
|''マーターウォッチャー''|117|悪魔[小]闇4|370,500|182,542|178,000|6,385|3,201|88|35||||100/200/400|
|''パニッシュメント''|118|悪魔[小]闇4|380,360|193,214|170,145|6,196|3,410|56|21||||50/100/160|
|''ブラッディーメイデン''[BOSS]|119|悪魔[大]闇4|666,666|6,666,666|666,666|6,666|6,666|66|66||||1/2/3|
-モンスター~
--デスキーパー~
外見はガーデンキーパー。~
---使用スキル:ダークサンダー、リフレクトシールド、速度減少
---ドロップアイテム:~
--マーターウォッチャー~
外見はガーデンウォッチャー。~
---使用スキル:ダークサンダー、リフレクトシールド、速度減少
---ドロップアイテム:呪われた手~
--パニッシュメント~
外見はピアメッテ。~
---使用スキル:ダークサンダー、リフレクトシールド、速度減少
---ドロップアイテム:ぬいぐるみ、古い紫色の箱、イグドラシルの種、ディアボロスローブ(低確率?)~
--ブラッディーメイデン~
外見はウィッシュメイデン。~
マップに%%2〜3体%%→2011/07/01メンテで、1匹時間沸きに変更。~
同マップの他モンスター3種各2匹を取り巻きに連れている。~
---使用スキル:イービルランド?、リフレクトシールド
---ドロップアイテム:ブリガン、サイファー、ヴァルキリーシールド、s0エベシ嵐のうねり、イグドラシルの実、~
イグドラシルの種(低確率)、古いカード帖(低確率)~
~