#author("2017-10-11T04:32:21+09:00","","")
*ラグナロクオンライン×パズドラ ドリームコラボイベント [#top]
-実施期間~
2014/08/12(火)〜2014/09/02(火)
-リンク
--公式告知:[[ラグナロクオンライン×パズドラ ドリームコラボイベント>https://ragnarokonline.gungho.jp/special/ro-pad-dreamcollabo/]]~
~
--RO世界でのコラボイベントである為、パズドラの世界観とは異なる。~
--COLOR(red):このイベントにおける魔法石・たまドラは、ROのゲーム内アイテムとなる。パズドラで運用する事は出来ない。~
~
**一覧 [#list]
#contents
**謎の島への転送 [#begin]
-イズルード・バイラン島行き埠頭近く(178,189)に居る [マッチョな猫] と会話。~
「送って欲しい」を選択すると、謎の島へ転送される。~
-アカデミーに居る3体のパズドラモンスターの何れかと会話。~
「行く」を選択すると、謎の島へ転送される。~
--どちらから行っても、初回のみ、転送直後に自動会話で概要説明とマップの説明が有る。~
マップ説明は後で聞く事も可能。~
~
**謎の島 [#map]
-ガチャドラ(92,132)~
島施設の説明を行う。~
~
-転送猫(124,118)~
[[転送サービス>#trans]]を行う。~
~
-商人(104,135)~
回復剤・矢・携帯卵孵化器を販売。~
-カプラサービス(111,118)~
位置セーブ・倉庫サービス(0zeny)、カートサービスを提供。~
~
-マッチョな猫(128,102)~
イズルードまたは冒険者アカデミーへの転送を行う。~
--アカデミーへは初心者は無料、それ以外は1000zenyの転送料が掛かる。~
入場元としては記録されない。~
~
-パズドラ像~
島の中央に有る。[[ガチャドラくじとドロップエンチャント>#lot]]、[[キューペット交換>#pet]]を行う。~
~
-試験官(95,123)~
[[パズドラクイズ>#quiz]]を行う。 ~
~
-記念撮影案内(135,134)~
[[記念撮影>#photo]]を行う。~
~
-たまドラ(96,113)~
[[初心者修練場>#dun_1]]へ転送する。~
~
-ガチャドラ(109,83)~
[[精霊の祠>#dun_2]]ロビーフロアへ転送する。~
~
-ヘラの神殿入口(99,84)~
[[ヘラの神殿>#dun_3]]ダンジョンを生成する。~
~
**ガチャドラくじ [#lot]
魔法石を集めると、ガチャドラくじに挑戦可能。~
%%魔法石は一切の移動が不可。売却も不可。重量0なので、持ったままでも転生は可能。%%~
NPCへの売却が可能に変更された~
~
-魔法石の収集方法
--[[精霊の祠>#dun_2]]でモンスターを倒す事で獲得可能ポイントを交換する(300ポイントで魔法石1個)。~
---ポイント交換は [ガチャドラ] が行う。~
--[[ヘラの神殿>#dun_3]]をクリアする。~
~
-くじの方法
++マップ中央付近(119,117)に有る [ガチャドラ像] を調べる。~
~
++「ガチャドラくじ」を選択すると、魔法石 5個を消費して、ランダムで金・銀・星の何れかのタマゴを獲得する。~
タマゴを使用すると、アイテムを1種類獲得する。~
|~タマゴ|~系統|~中身|h
|~金タマゴ|回復アイテム|マステラの実 15個 / ローヤルゼリー 15個 / イグドラシルの種 5個 / イグドラシルの実 3個|
|~|消費アイテム|古木の枝 3個 / 血塗られた古木の枝 1個 / 古いカード帖(○○)(全種) / 魔力が込められた古いカード帖|
|~|衣装装備|[衣装] メタルドラゴンの兜 / [衣装] メタルドラゴンの帽子 / [衣装] ミスリットの帽子|
|~|交換チケット|○○リット交換チケット(全種)|
|~|ドロップ|○○ドロップ(全種)|
|~銀タマゴ|回復アイテム|マステラの実 10個 / ローヤルゼリー 10個 / イグドラシルの種 3個 / イグドラシルの実 2個|
|~|消費アイテム|古木の枝 2個 / 血塗られた古木の枝 1個|
|~|衣装装備|[衣装] メタルドラゴンの兜 / [衣装] メタルドラゴンの帽子 / [衣装] ミスリットの帽子|
|~|交換チケット|○○リット交換チケット(全種)|
|~|ドロップ|火ドロップ / 水ドロップ / 木ドロップ / 光ドロップ / 闇ドロップ|
|~星タマゴ|回復アイテム|レッドスリムポーション 30個 / イエロースリムポーション 20個 / ホワイトスリムポーション 10個&br;マステラの実 5個 / ローヤルゼリー 5個 / イグドラシルの種 2個 / イグドラシルの実 1個|
|~|消費アイテム|古木の枝 1個 / 血塗られた古木の枝 1個|
|~|衣装装備|[衣装] メタルドラゴンの帽子|
|~|交換チケット|たまドラ交換チケット|
|~|ドロップ|回復ドロップ / 火ドロップ / 木ドロップ / 光ドロップ / 闇ドロップ|
---各タマゴは倉庫への移動のみ可能。~
---新規アイテム~
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
&color(blue){''古いカード帖(○○)''};
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
○○系のカードが入っていそうな手帖。
非常に古く未知の力が感じられる。
手帖を開けることでカードを入手可能。
―――――――――――――
重量 : 5
※○○には部位名(兜・鎧・盾・肩・靴・装飾・武器)が入る
}}}
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
&color(blue){''[衣装] メタルドラゴンの兜''};
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
メタルドラゴンの頭部を模した衣装用の兜。
―――――――――――――
系列 : 衣装
防御 : 0
位置 : 上段
重量 : 0
要求レベル : 1
装備 : 全ての職業
}}}
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
&color(blue){''[衣装] メタルドラゴンの帽子''};
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
メタルドラゴンを帽子代わりに頭の上に乗せている衣装用の帽子。
―――――――――――――
系列 : 衣装
防御 : 0
位置 : 上段
重量 : 0
要求レベル : 1
装備 : 全ての職業
}}}
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
&color(blue){''[衣装] ミスリットの帽子''};
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
ミスリットが頭上を漂う衣装用の帽子。
―――――――――――――
系列 : 衣装
防御 : 0
位置 : 上段
重量 : 0
要求レベル : 1
装備 : 全ての職業
}}}
-ドロップエンチャント~
--ドロップアクセサリーを複数個集める事で、ドロップエンチャントに挑戦可能。~
--エンチャントは [ガチャドラ像] を調べ、「ドロップエンチャント」を選択する。~
エンチャントは最大4段階まで可能。~
|~ドロップ名|~属性|~追加効果|
|火ドロップ|火|同属性モンスターへ与える物理ダメージ+2%&br;同属性魔法攻撃で与えるダメージ+2%&br;同属性攻撃で受けるダメージ-1%|
|水ドロップ|水|~|
|木ドロップ|地|~|
|光ドロップ|聖|~|
|闇ドロップ|闇|~|
|回復ドロップ|-|ヒール系スキル使用時、HP回復量+2%&br;ヒール系スキルを受けたときのHP回復量+2%&br;一部の回復アイテムによるHP回復量+2%|
---ヒール系スキル:ヒール / サンクチュアリ / ポーションピッチャー / ハイネスヒール / コルセオヒール
~
**パズドラクイズ [#quiz]
中央北西(95,123)に居る [試験官] と会話。~
「挑戦する」を選択すると、クイズに挑戦出来る。~
~
3問全問正解すると、&color(blue){リンゴ 10個、携帯卵孵化器 2個、たまドラの卵、星タマゴバッジ[0]};を獲得。~
問題は固定(順番はランダム)で、答えは「パズル&ドラゴンズ」「聖属性」「ポリン」。~
出題の度に正解かどうかが表示される。また何度でも再挑戦可能。~
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
&color(blue){''星タマゴバッジ[0]''};
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
星タマゴをモチーフに作られたバッジ。
―――――――――――――
MaxHP + 200 , MaxSP + 50
―――――――――――――
[アカデミーバッジ]と共に装備時、
BaseLv79以下の時、追加でMaxHP + 200 , MaxSP + 150
BaseLv80以上の時、追加でMaxHP + 600 , MaxSP + 50
―――――――――――――
[アカデミー新入生帽子]、[アカデミー第一修了帽子]の
いずれかと共に装備時、追加で
MaxHP + 200 , MaxSP + 150
―――――――――――――
[アカデミーバッジ]と[アカデミー新入生帽子]、[アカデミー第一修了帽子]の
いずれかと共に装備時、追加で
MaxHP - 200 , MaxSP - 150
―――――――――――――
星タマゴバッジはNPC売却・倉庫への移動が可能です。
―――――――――――――
系列 : アクセサリー
防御 : 0
重量 : 10
要求レベル : 1
装備 : 全ての職業
}}}
~
**記念撮影 [#photo]
中央西(135,134)に居る [記念撮影案内] と会話。~
1〜4の会場を選択すると、撮影会場へ移動。~
~
-転送先1は、十字通路の上下に、環状に6体のモンスターが配置されている。~
モンスターの足元をクリックすると、別のモンスターに変わる。
ポリン - ポポリン - ドロップス - マーリン - ゴーストリング - エンジェリング - デビルリング -
アークエンジェリング - スケゴルトブラウン - 月夜花 - ハティーベベ - ハティー - ミストレス - バフォメット -
ルビリット - サファリット - エメリット - トパリット - アメリット - メタルドラゴン -
紅蓮の女帝・エキドナ - 大海の歌姫・セイレーン - 常夜の魔女・リリス -
ティラン - プレシィール - ブラッキオ - ティラノス - プレシオス - ブラキオス - 最初に戻る
[記念撮影] と会話し、「エモーションをお願いする」を選択すると、~
環のモンスターが一定時間後に指定したエモーションを出す。
~
-転送先2〜4は、進入不可地域にモンスターが配置されている。~
|~2|ルビリット、サファリット、エメリット、トパリット、アメリット|
|~3|炎の魔剣士、岩の魔剣士、氷の魔剣士、闇の魔剣士|
|~4|紅蓮の女帝・エキドナ、大海の歌姫・セイレーン、常夜の魔女・リリス|
~
-北または南に有るWPに入ると謎の島に戻る。~
撮影会場はスキル使用不可。リログでセーフポイントへ戻る。~
~
**初心者修練場 [#dun_1]
入場可能なキャラクターは、未転生のみ。~
転生職・影狼・朧・限界突破済みスーパーノービスは入場不可。~
~
中央やや南西(96,113)に居る [たまドラ] と会話する事で入場可能。~
|~No|~Lv制限|h
|~1|1〜99|
|~2|61〜99|
|~3|86〜99|
-付近には戦闘の簡易説明を行う [ものしり博士]、2次転職をサポートする [2次転職案内] が有る。~
また [図書館案内員] と会話すると、ジュノー図書館へ2000zenyで転送して貰える。~
--イベント期間中、転生費用は無料。~
--2次転職案内は転送は行わない。~
~
***攻略 [#dun_1_capt]
マップは3つ有る。何れもテレポート不可。~
どのマップもポリン系+パズドラ系モンスターの構成になっている。~
パズドラ系は非常に弱い割に破格の経験値だが、ドロップは一切無い。~
~
-1マップ~
Lv制限は無し。~
フェイヨンフィールド04(通称ポリン島)を模したマップ。~
構造上、南から南東方向にモンスターが溜まりやすい。~
--配置モンスター~
ポリン、ポポリン、ドロップス、マーリン~
ルビリット、サファリット、エメリット、トパリット、アメリット~
~
-2マップ~
Lv制限は61以上。~
アビス地下洞窟03を模したマップ。~
1マップの配置モンスターに加え、アクティブの魔剣士が居る。~
テレポート不可マップの為、囲まれたら面倒だが、敵の攻撃力がほぼ0なので死ぬ事は無いだろう~
--配置モンスター~
ポリン、ポポリン、ドロップス、マーリン~
ルビリット、サファリット、エメリット、トパリット、アメリット~
炎の魔剣士、岩の魔剣士、氷の魔剣士、闇の魔剣士~
~
-3マップ~
Lv制限は86以上。~
ピラミッドダンジョン05を模したマップ。~
出口は通常のダンジョンと同じ。~
マップが広い為、体感ではそう多くは居ない。~
--配置モンスター~
ポリン、ポポリン、ドロップス、マーリン~
ルビリット、サファリット、エメリット、トパリット、アメリット~
炎の魔剣士、岩の魔剣士、氷の魔剣士、闇の魔剣士~
紅蓮の女帝・エキドナ、大海の歌姫・セイレーン、常夜の魔女・リリス~
~
**精霊の祠 [#dun_2]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|1人以上のパーティーを作成している事|
|~クエスト場所|島の南西(109,83)に居る [ガチャドラ]|
|~必要アイテム|無し|
|COLOR(red):BGCOLOR(#FFFFBB):>|BGCOLOR(#FFFFEE):LEFT:|c
|~注意点|・時間制限有り(作成後1時間で消滅)&br;・再作成クールタイム有り(24時間/毎朝6時頃にリセット)&br;・デスペナルティ無し&br;・使用制限スキル・アイテム有り|
}}
+島の南西(109,83)に居る [ガチャドラ] と会話。~
「精霊の祠受付会場へ行く」を選択すると、ロビーフロアへ転送。~
~
+1人以上のパーティーを組む。~
~
+パーティーリーダーが、ロビーフロア中央に居る [ガチャドラ] と会話。~
「精霊の祠(Spirit Cave)の扉の作成」を選択すると、ダンジョンが生成される。~
--初回のみ、ダンジョンの説明が有る。~
--作成された時点で、消滅までのカウントダウンが開始される。~
--作成された時点で、パーティーメンバーの作成・入場のクールタイムが設定される。~
~
+生成されたら全員で [ガチャドラ] と会話。「精霊の祠(Spirit Cave)に入る」を選択。~
--インスタンスマップに転送される。
--ログアウトまたは回線切断およびパーティー脱退でセーブポイントに戻る。同じダンジョンに再入場不可。~
~
+入場後、パーティーリーダーが [ガチャドラ] と会話。~
「開始を宣言する」を選択すると、右・左・中央の各ブロックへ移動出来るようになる。
--精霊の祠マップ~
青線:左ルート、黄線:中央ルート、赤線:右ルート~
緑色の部屋:クリスタル破壊時出現部屋~
#ref(精霊の祠マップ.jpg)
--基本的な流れは、[[ホワイトデーイベントのダンジョン>Event/WhiteDay2014#whiteday2014_hunt_m]]を踏襲している。~
今回の場合、クリスタルが追加モンスターの出現キーであり、たまドラは倒してはならない。~
たまドラが居る部屋で、たまドラ以外のモンスターを全て倒すと、その部屋のたまドラは自動的に消滅する。~
また、モンスターは全て非アクティブ、経験値&ドロップ&使用スキルは全て無しである。~
|モンスター名|Lv|種族[Size]属性|BOSS属性|HP|DEF|MDEF|備考|h
|||CENTER:|CENTER:|RIGHT:|>|>||c
|たまドラ|1|無形[中]無1|○|15|0+??|1+??|草仕様&br;倒してはならない&br;緑色の部屋にしか出現しない|
|ミスリット|~|~|~|10|~|~|魔法に対してのみ草仕様|
|メタルドラゴン|~|~|~|~|~|~|物理に対してのみ草仕様|
|常夜の魔女・リリス|~|~|~|50,000|~|~||
~
以下は、草にダメージが通らない(0ダメージになる)スキルである。~
即ち、たまドラが居る部屋でもお構い無しに使用しても良いスキルである。~
アローストーム / アックストルネード / 天羅地網 / 風魔手裏剣 -乱華- / アースドライブ
ジュデックス / ダイヤモンドダスト / アースグレイヴ / ロードオブヴァーミリオン
フロストミスティ / ジャックフロスト / クリムゾンロック / アースストレイン / ソウルエクスパンション 等
~
以下は、草を貫通(一確)するスキルである。~
即ち、たまドラが居る部屋では下記の内、設置系スキルは使わない方が良い。~
範囲系は、たまドラをPTメンバが隔離してくれたのを確認してから使うと良い。~
砂まき / 石投げ / トマホーク投げ / ソウルブレイカー / フェイントボム
ブリッツビート / ファルコンアサルト / ホワイトインプリズン
プレッシャー / 不協和音 / マグマイラプション / FAWシルバースナイパー / バイオプラント 等
~
--使用制限スキル・アイテムは以下の通り。~
---スキル
テレポート系スキル、インティミデイト、アイスウォール、スパイダーウェブ、アブラカタブラ、
太陽と月と星の感情、フライデーナイトフィーバー、地獄の歌、ハーモナイズ、アルージョ、
ステイシス、ブラッディラスト、カオスパニック、フェイタルメナス、マンホール、シャドウフォーム、
安らぎの子守唄、ディメンションドア
---アイテム
使用不可:テレポート系アイテム、テイミングアイテム、キラキラスティック
効果無効:ハイローゾイストカード、アゾート、クリーパーボウ
~
+パーティーリーダーが [ガチャドラ] と会話。~
「終了を宣言する」を選択すると、ポイント計算が行われる。~
その後パーティーメンバーが [ガチャドラ] と会話すると、ポイントを受け取る事が可能。~
~
**ヘラの神殿 [#dun_3]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|1人以上のパーティーを作成している事|
|~クエスト場所|島の南西(99,84)に有る [ヘラの神殿入口]|
|~必要アイテム|無し|
|COLOR(red):BGCOLOR(#FFFFBB):>|BGCOLOR(#FFFFEE):LEFT:|c
|~注意点|・時間制限有り(作成後1時間で消滅)&br;・再作成クールタイム有り(24時間/毎朝6時頃にリセット)&br;・デスペナルティ無し&br;・使用制限スキル・アイテム有り&br;・ヘラのみ[[キルカウントシステム>クエストTips#killcount]]使用|
}}
+1人以上のパーティーを組む。~
~
+パーティーリーダーが、島の南西(99,84)に有る [ヘラの神殿入口] を調べる。~
「ヘラの神殿の入り口を開く」を選択すると、ダンジョンが生成される。~
--作成された時点で、消滅までのカウントダウンが開始される。~
--作成された時点で、パーティーメンバーの作成・入場のクールタイムが設定される。~
~
+生成されたら全員で [ヘラの神殿入口] を調べる。「ヘラの神殿に入場」を選択。~
--インスタンスマップに転送される。~
~
-使用制限スキル・アイテムは以下の通り。~
--スキル
テレポート系スキル、インティミデイト、アイスウォール、スパイダーウェブ、アブラカタブラ、
太陽と月と星の感情、フライデーナイトフィーバー、地獄の歌、ハーモナイズ、アルージョ、
ステイシス、ブラッディラスト、カオスパニック、フェイタルメナス、マンホール、シャドウフォーム、
安らぎの子守唄、ディメンションドア
--アイテム
使用不可:テレポート系アイテム、テイミングアイテム、キラキラスティック
効果無効:ハイローゾイストカード、アゾート、クリーパーボウ
***攻略 [#dun_3_capt]
-難易度は非常に低い(1次職等でもクリア可能な程度)。~
聖属性モンスターが居る為、アコライト系がソロで挑戦する場合は他の攻撃手段も用意する事が望ましい。~
~
-ログアウトまたは回線切断でセーブポイントに戻る。ダンジョン入場後5分以内であれば、同じダンジョンに再入場可能。~
またパーティー脱退でもセーブポイントに戻る。但しこの場合、同じダンジョンへは再入場不可。~
~
+入場後、目の前に居る [ガチャドラ] とパーティーリーダーが会話。~
難易度を選択する。~
--一度開始すると、難易度は変更不可。~
--以降、[ガチャドラ] と会話する事でパーティーリーダーの職業によって異なる支援効果が、~
会話したパーティーメンバーに適用される。~
但し、ダンジョン作成後にパーティーリーダーを変更した場合、正常に支援効果を得られない場合が有る。~
支援効果を維持するのであれば、パーティーリーダーは変更しない事。~
|~系列|~効果|h
|~ナイト系|物理攻撃で与えるダメージ +10%|
|~クルセイダー系|大型モンスターから受けるダメージ -20%|
|~ウィザード系|Matk +10%|
|~セージ系|物理攻撃命中時、一定確率で敵にオートスペル「ファイアーボール」Lv10発動|
|~ハンター系|遠距離物理攻撃で与えるダメージ +10%|
|~バード系|5秒毎にHP +2%|
|~ダンサー系|5秒毎にSP +1%|
|~プリースト系|ヒール系スキル使用時、HP回復量 +10%|
|~モンク系|物理攻撃時、ボスモンスターに与えるダメージ +20%|
|~アサシン系|物理攻撃時、中型モンスターに与えるダメージ +10%|
|~ローグ系|物理攻撃時、小型モンスターに与えるダメージ +20%|
|~ブラックスミス系|物理攻撃時、大型モンスターに与えるダメージ +20%|
|~アルケミスト系|ボスモンスターから受けるダメージ -20%|
|~テコン系|モンスターを倒した時、獲得する経験値 +20%|
|~忍者系|中型モンスターから受けるダメージ -20%|
|~ガンスリンガー系|小型モンスターから受けるダメージ -20%|
|~上記以外|All Status +5|
---ヒール系スキル:ヒール / サンクチュアリ / ポーションピッチャー / ハイネスヒール / コルセオヒール~
~
+難易度選択から20秒後、アナウンスに続いてバリケードが撤去される。~
最初の部屋はルビリット等とメタルドラゴンが各8体居る部屋。~
配置されているモンスターの見かけは同じだが、初級は非アクティブ、上級はアクティブ。上級の方が若干強い。~
全て倒すと次の部屋へのWPが開く。~
~
+次の部屋は魔剣士が各1体いる部屋。~
全て倒すと次の部屋へのWPが開く。~
--配置されているモンスターの見かけは同じだが、上級はスキル(氷なら範囲凍結)を使う。~
上級でもハッキリ言って弱いが、石化や凍結を食らうと面倒なので一応注意。~
~
+次の部屋は大部屋になっている。中央にカオスデビルドラゴンが居る(非移動)。~
--階段を下りた時点で、アナウンスと共にカオスレイの詠唱が始まる。~
詠唱が完了すると、カオスデビルドラゴンが覚醒。5からカウントダウンし0になるとプレイヤーは強制的に死亡となる。~
---詠唱バー50%で「グルルルル…」、60%で「まずいですね」、70%で「いけない!」となる。~
90%を超えるとカオスレイ発射態勢に入る。~
---ドラゴンが一度画面から外れると、そのプレーヤーからは詠唱バーが見えなくなる。~
---詠唱時間は非常に長い。初級ならノービスソロでも間に合う程度。~
上級も余程の低火力でない限り発射前に倒せるが、ザコがアクティブなのでwizやプリソロでは少々辛い。~
階段を下りず外周を周回して雑魚の数を減らし、その後に内側へ入った方が安全にクリア出来る。~
---カオスレイ発射で死亡はするが、ダンジョン内には留まり続ける。~
発射後は再び0%から詠唱再開となる為、ジークフリードの証などで蘇生すれば再開可能。~
--カオスデビルドラゴンを倒すと、室内に居る他のモンスターは全て消滅し、アナウンス後に次の部屋へのWPが開く。~
ザコモンスターの経験値を回収したい場合は先に倒しておく事。~
--部屋に居るリット類各5体を全て倒すと魔剣士各1体が追加で出現。~
--PT人数によっては魔剣士全滅後にリリス等が追加で沸いたり、~
敵を全滅させるまでドラゴンを攻撃出来ない等若干差が有る(難易度は無関係)~
--カオスデビルドラゴンのステータスは以下の通り。~
|難易度|Lv|種族[Size]属性|HP|BaseEXP|JobEXP|DEF|MDEF|ドロップ|要注意スキル|h
|||CENTER:|>|>|RIGHT:|>|CENTER:|||c
|初級|10|竜[大]闇2|13,582|10,000|5,000|10+??|0+??|無し|無し|
|上級|65|~|29,425|~|~|60+??|30+??|~|~|
~
+左右の階段で隔てられた段差の有る部屋へ。エキドナ等が各3体出現する。~
上級では呪い等のスキルを使ってくる。~
しかし成功率が非常に低く、持続時間も短い為特に対策は必要ない。~
全て倒すと次の部屋へのWPが開く。~
~
+最後の部屋へ。~
リット各1匹、エキドナ・セイレーン・リリスが各2体ずつ出現(PT時は魔剣士も出現)~
また中央の壇上にはヘラがおり、すぐに動き出す。~
弱いキャラで戦う場合はグランドダークネスの暗闇に注意しよう。~
長めの詠唱が来たら斜めに一歩下がるか、緑ポーションで対処。~
全て倒すとクリア。アナウンスの後、[ガチャドラ] が出現。~
会話すると以下の報酬を獲得する。会話終了後謎の島へ転送。~
--経験値(20回に分けて獲得)~
---初級 Lvにより変動 最小で(Base 5K/Job 2.5K)×20回~
---上級 (Base 60K/Job 30K)×20回~
--魔法石~
---初級 2個 / 上級 4個~
--装備~
---Lv60〜79または80〜99の未転生キャラクターは、初回のみ装備を1点受け取れる。~
それぞれのLv帯で1回ずつクリアすると計2点貰える。~
判定はクリア経験値獲得前。~
--Lv60〜79
|~ソードマン|スクサマッド[0]、カトラス[0]、ツーハンドソード[2]、ウィンドホーク[0]、&br;グレイトアックス[0]、グングニール[0]、ゼピュロス[0]|
|~シーフ||
|~アーチャー||
|~マーチャント?|スクサマッド[0]、カトラス[0]、ウィンドホーク[0]、グレイトアックス[0]|
|~マジシャン?|スクサマッド[0]、サバイバルロッド[1](IntまたはDex)、リリースオブウィッシュ[0]|
|~アコライト|スタナー[2]、サバイバルロッド[1](Int)、サバイバルロッド[1](Dex)|
|~アサシン|爆炎のカタール、冷たい氷柱のカタール、尖っているいばらのカタール、疾風のカタール|
|~セージ|スクサマッド[0]、サバイバルロッド[1](IntまたはDex)、リリースオブウィッシュ[0]、&br;割れた大地の書[3]、燃える太陽の書[3]、乾いてる風の書[3]|
|~バード|スクサマッド[0]、疾風の弓[1]、大地の弓[1]、氷点の弓[1]、燃える弓[1]、ギター[1]|
--Lv80〜99
|~ソードマン系||
|~シーフ系||
|~アーチャー系||
|~マーチャント系||
|~セージ|ウィーダーナイフ[0]、スタッフオブソウル[0]、荒れ狂う波の書[3]、&br;割れた大地の書[3]、燃える太陽の書[3]、乾いてる風の書[3]|
|~プリースト|スタナー[2]、サバイバルロッド[1](IntまたはDex)、荒れ狂う波の書[3]、&br;割れた大地の書[3]、燃える太陽の書[3]、乾いてる風の書[3]、ベルセルク[0]|
--ヘラのステータスは以下の通り。
|難易度|Lv|種族[Size]属性|HP|BaseEXP|JobEXP|DEF|MDEF|ドロップ|要注意スキル|h
|||CENTER:|>|>|RIGHT:|>|CENTER:|||c
|初級|25|悪魔[中]闇1|9,808|20,000|10,000|10+??|5+??|無し|グランドダークネス(詠唱有)&br;範囲レックスエーテルナ(3*3、詠唱有、エフェクト無し)&br;ライフストリーム(HPが30%程度まで減ると1回だけ使用)|
|上級|70|~|18,674|150,000|75,000|50+??|80+??|~|???(ラッシュアタック+アジリティアップ+バリアが同時に掛かる。&br; HP10%以下で長い詠唱の後に使用。永続?)|
--ヘラはキルカウントシステム採用。ヘラが画面外で死んでしまうと報酬を貰えない為、PT時は要注意。~
--ホムンクルスやマジックデコイを使った場合、PT設定が公平になっていないと画面内でもカウントされない事が有る。~
~
**キューペット [#pet]
以下のキューペットが居る。~
全て、チケットを [ガチャドラ像] に渡す事で、卵を獲得する。~
~
チケットは倉庫へのみ移動可能。~
卵はたまドラを除き地面ドロップや取引・カート移動可能。~
|~キューペット名|~親しい時の追加効果|~極めて親しい時の追加効果|~入手方法|h
|~ルビリット|Atk +10|Atk +10|[[ガチャドラくじ>#lot]]|
|~サファリット|MaxHP +100|MaxHP +100|~|
|~エメリット|MaxHP +50 、 MaxSP +25|MaxHP +50 、 MaxSP +25|~|
|~トパリット|MaxSP +50|MaxSP +50|~|
|~アメリット|Matk +10|Matk +10|~|
|~ミスリット|All Status +1|All Status +1|~|
|~たまドラ|物理攻撃命中時、一定確率で自分に&br;オートスペル「ヒール」Lv1発動|ヒールLv1使用可能|[[パズドラクイズ >#quiz]]|
-イベント終了後は、イズルードの [アッキーラ教授](119,122) にて通常通り交換可能。~
**転送サービス [#trans]
パズドラ像東側(124,118)に居る [転送猫]と会話すると、zenyを払って各地へ転送して貰う事が可能。~
※転送先は直近の夏イベントと同じ。~
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
&color(red){''【クリックで展開】''};
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
入場制限の有るダンジョンは、入場クエストを進めている必要が有る。~
|~方面|~zeny|~場所|~注意事項|h
|LEFT:|RIGHT:|LEFT:||c
|~ルーンミッドガッツ|0|イズルード||
|~|1,500|プロンテラ / ゲフェン / モロク / &br;フェイヨン / アルベルタ / コモド||
|~シュバルツバルド|2,000|アルデバラン / ジュノー / アインブロック / &br;アインペフ / リヒタルゼン / フィゲル||
|~アルナベルツ|2,000|ラヘル / ベインス||
|~周辺都市|5,000|ウンバラ / ニブルヘイム / ルティエ||
|~|10,000|コンロン / アユタヤ / 龍之城 / アマツ / &br;モスコビア / ブラジリス / デワタ / &br;マラン島 / ポートマラヤ||
|~異世界|10,000|連合軍駐屯地 / 時の通路 / スプレンディッド / &br;マヌク / エルディカスティス / モーラ / &br;エクラージュ||
|~特別転送1|3,000|ジュノーフィールド06||
|~|~|氷の洞窟01||
|~|~|おもちゃ工場ダンジョン02||
|~|~|星明りの珊瑚礁||
|~特別転送2|5,000|グラストヘイム 騎士団内01||
|~|~|生体工学研究所01||
|~|~|フレイヤ大神殿聖域05||
|~|~|ゲフェニア02||
|~|~|タナトスタワー上層部06||
|~特別転送3|5,000|アルデバラン時計塔地下1F||
|~|10,000|名もなき島||
|~|~|タートルアイランドダンジョン03||
|~|~|グラストヘイム修道院||
|~|~|フェイヨン地下洞窟B4F||
|~|~|トール火山ダンジョン01||
|~|~|アビスレイク地下洞窟02||
|~|~|生体工学研究所03||
|~|~|ビフロストタワー1階||
}}}