#author("2017-10-11T04:38:27+09:00","","")
*バレンタイン&ホワイトデーイベント2007 [#c74cf9db]
-開催期間
--2007年2月13日(火)定期メンテナンス終了後〜2007年3月20日(火)10:00
-リンク
--公式告知:[[バレンタイン&ホワイトデー2007>https://ragnarokonline.gungho.jp/special/070213valentine/]]

**クエスト一覧 [#tf867bd2]
-[[想いを届けて(男性編)>#quest1_M]]
-[[想いを届けて(女性編)>#quest1_F]]
-[[カップル撲滅計画!?>#quest2]]
-[[ショコラのお願い>#quest3]]
-[[名前入りチョコレートを作ろう!>#cooking]]

**想いを届けて(男性編) [#quest1_M]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|なし|
|~クエスト場所|プロンテラ南12時方向ワープポイント付近(162,367)にいる [ブレイド]|
|~必要アイテム|ビターチョコ 1個 / チョコレート 3個 / ミルク 3個 / 卵 1個 / 小麦粉 1個 / 聖水 1個|
|~クエスト報酬|チョコタルトレシピ / ストロベリーチョコレシピ|
|COLOR(red):BGCOLOR(#FFFFBB):>|BGCOLOR(#FFFFEE):LEFT:|c
|~注意点|男性キャラクターのみのクエスト|
}}
+プロンテラ南12時方向ワープポイント付近(162, 367)のブレイドと会話する。~
選択肢は最初の「悩みを打ち明ける」の後は何を選んでも同じ。~
~
+ジュノー6時方向(195, 87)の屋内にいるアルルと会話すると、バニシオの最新チョコを要求される。~
アルルと会話し、ビターチョコを渡すと、チョコタルトの材料を教えてもらえる。~
~
+アルルと会話し、チョコタルトの材料を渡すと、チョコタルトをもらえる。~
青ジェム2個、鳥の羽毛1個とチョコタルトレシピを交換してもらえるようになる。~
~
+チョコタルトを持って、フェイヨン中央やや東(224, 148)のスプラキと会話する。~
レシピを教えてくれと言われるので、チョコタルトレシピを渡す。~
青ジェム2個、鳥の羽毛1個とストロベリーチョコレシピを交換してもらえるようになる。~

備考 : ~
-クエストを行わなくても、レシピさえあればチョコタルト、ストロベリーチョコの作成は可能。~
-アルルからもらえるチョコタルトには名前が入らない。~

**想いを届けて(女性編) [#quest1_F]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|なし|
|~クエスト場所|プロンテラ南12時方向ワープポイント付近(162,367)にいる [ブレイド]|
|~必要アイテム|イチゴ 4個 / チョコレート 1個 / ホワイトチョコ 1個 / ストロベリーチョコ / ストロベリーチョコレシピ|
|~クエスト報酬|チョコタルトレシピ / ストロベリーチョコレシピ|
|COLOR(red):BGCOLOR(#FFFFBB):>|BGCOLOR(#FFFFEE):LEFT:|c
|~注意点|女性キャラクターのみのクエスト|
}}
+プロンテラ南マップ12時方向ワープポイント付近(162, 367)の[ブレイド]が~
フェイヨンの幼馴染のことを言うまで話しかける。~
~
+フェイヨン4時方向の酒場(223,117)内[サネバ]に話しかける。~
ここで会話は進展しないので次に行く。~
~
+フェイヨン東(224,148)にいる[スプラキ]に話しかけ、~
「特に何も……」を選ぶとストロベリーチョコの材料集めを頼まれる。~
&color(blue){イチゴ2個};、&color(blue){チョコレート1個};、&color(blue){ホワイトチョコ1個};を用意して渡す。~
~
+今度は[サネバ]宛に&color(blue){ストロベリーチョコレシピ};を渡すように頼まれるのでサネバに渡す。~
サネバは材料にするイチゴがないと困っているので~
「レシピを共有しましょう」と持ちかけ代わりに&color(blue){イチゴ2個};を渡す。~
~
+サネバから託された&color(blue){微妙な形のストロベリーチョコ};をプロンテラ7時方向(120,52)にいる[セリュー]に渡す。~
~
+フェイヨンに戻り[サネバ]に報告すると感謝され、レシピを書いてくれる(何度でも可能)。~
&color(blue){ブルージェムストーン2個};、&color(blue){鳥の羽毛1個};を持った状態で話し掛けると&color(blue){ストロベリーチョコレシピ};を1つくれる~
--[調理台]はサネバのすぐ近くにある。~
レシピと必要な材料を用意して調理場をクリックすれば~
手作りチョコ、手作りホワイトチョコ、ストロベリーチョコを作成できる。~
~
+ジュノー6時の方向建物(195,87)内の[アルル]のところへ行き、~
&color(blue){ストロベリーチョコ};を所持した状態で話すと、&color(blue){ストロベリーチョコレシピ};を要求されるので渡す。~
&color(blue){ブルージェムストーン2個};、&color(blue){鳥の羽毛1個};を渡すと&color(blue){チョコタルトレシピ};を1つくれるようになる。~
これ以降、アルルの近くにある[特殊な機械]をクリックして~
''チョコレート4個、ミルク2個、カカオ豆30個を入れればチョコレートドリンクを作成できる''。
--[調理台]はアルルのすぐ近くにある。~
レシピと必要な材料を用意して調理場をクリックすればチョコタルト、ストロベリーチョコを作成できる。~

**カップル撲滅計画!? [#quest2]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|なし|
|~クエスト場所|プロンテラ7時方向(120,52)にいる [セリュー]|
|~必要アイテム|鋼鉄の金槌 1個 / サルのしっぽ 5個 / カカオ 5個 / カカオ豆 3〜20個程度(備考参照)|
|~クエスト報酬|カカオ豆 2個 / チョコレートドリンク 2個 / カカオ、小麦粉、卵の購入が可能になる|
}}
+プロンテラ7時方向(120, 52)で奇天烈なポーズをしている[セリュー]と会話する。~
選択肢は「どんな商品が?」「恨みがこもってますね」「正義の鉄槌とは?」を選択。~
~
+フェイヨン中央付近(164, 204)の[ジンハ]と会話する。~
入力欄に「カップル撲滅兵器」と入力した後、ジンハの依頼を引き受ける。~
~
+プロンテラの東→北→東のマップの北東の端1時方向(363, 262)、カピトーリナ修道院前の[マルコ]と会話する。~
ヨーヨーの退治とカカオの回収を頼まれるので引き受ける。~
「カカオを持って来ました」を選び、カカオ5個を渡すと、''カカオ豆1個をくれる''(初回のみ)。~
「ヨーヨーを退治しました」を選び、サルのしっぽ5個を渡すと、''カカオ豆1個をくれる''(初回のみ)。~
&color(blue){サルのしっぽ5個};と&color(blue){カカオ5個};を渡すとマルコに感謝され、''セリューからカカオを購入できるようになる''。
--セリューから購入できるカカオの数には限りがあり、マルコにカカオ5個を渡すたびに在庫が増える。~
~
+フェイヨンのジンハと会話すると、お礼にカカオ豆3個と''経験値を入手できる(BASEのみ)。''~
~
+ジンハと会話し、次の仕事を引き受ける。~
小麦粉が入荷しないのでアルベルタへ見に行って欲しいと頼まれる。~
~
+アルベルタ3時方向(231, 87)にいる貿易商人と会話し、入力欄に「ジンハ」と入力する。~
もう一度会話すると小麦粉の入った箱の鍵を壊そう、という話になる。~
さらに会話し、&color(blue){鋼鉄の金槌};を渡すと小麦粉をセリューに届けるよう依頼される。~
~
+プロンテラの[セリュー]に小麦粉を渡すと、''セリューから小麦粉を購入できるようになる''。~
~
+フェイヨンのジンハと会話すると、今度は鶏の卵について依頼される。~
カカオ豆を持ってフェイヨン9時方向(82, 168)周辺にいる鶏、[ツォ]、[メリ]、[キプ]のいずれかを調べる。~
&color(blue){カカオ豆1個};を失い、&color(blue){卵1個};を入手するので、ジンハに報告する。~
以降、鶏にカカオ豆1個を与える事で一定確率で卵1個を入手できるようになる(何度でも可能)。~
失敗する事もあり、失敗時もカカオ豆を消費する。失敗する確率の方が高い。~
鶏から5個目の卵を入手すると「ジンハのところへ戻ろう」というメッセージが出る。
--卵を準備してもよいが、最初の1回と5個目(4個以上持った状態で入手すればよい)は鶏から入手する必要がある。
~
+卵5個集め終えたらジンハのところに戻り、卵を渡す。~
お礼にチョコレートドリンクを2個もらえ、''セリューから卵を購入できるようになる''。~
--セリューから購入できる卵の数には限りがあり、ジンハに卵を3個渡す度に在庫が増える。~
これ以降卵3個を渡せば、ヒール、ブレッシングLv10、速度増加Lv10をかけてもらえる。~

備考 : ~
-準備アイテムのカカオ豆の必要個数は運次第で変わるが、20個くらいは用意しておいた方がよい。~
-ジンハからもらえるチョコレートドリンクに製作者の名前はつかない。~
-カカオは10個セット10,000zでDC不可、在庫に限りがあり、購入時に在庫を教えてもらえる。~
-小麦粉は1個1,000zでDC不可、購入は一度に1個ずつで在庫は無限。~
-卵は5個セット5,000zでDC不可、在庫に限りがあり、購入時に在庫を教えてもらえる。~
-カカオ、卵の在庫はサーバ全体で共有。

**ショコラのお願い [#quest3]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|なし|
|~クエスト場所|アルベルタ10時方向カプラ付近(27,243)にいる [ショコラ]|
|~必要アイテム|カカオ 1個|
|~クエスト報酬|チョコレート / ホワイトチョコ / 手作りチョコレシピ / カカオ豆 / ビターチョコ&br;チョコレート、ホワイトチョコの購入と作成が可能になる|
}}
+アルベルタ10時方向カプラ付近(27, 243)の[ショコラ]と会話し、依頼を引き受ける。~
~
+ウンバラカプラ左上(73, 170)の[セメレ]と会話すると、コモドにバニシオ爺さんが居ると教えてくれる。~
~
+コモドカジノ1階階段そばの[バニシオ爺さん]と会話する。~
入力欄に「ショコラ」と入力すると、セメレに手紙を届けるよう依頼される。~
~
+セメレに手紙を届けると、ショコラにカカオ豆の袋を届けるよう依頼される。~
~
+ショコラにカカオ豆の袋を届けると、ショコラから''チョコレートとホワイトチョコの購入と製作が可能になる''。~
~
+カカオを持ってウンバラのセメレと会話し、「カカオ豆をください」を選択すると断られる。~
~
+コモドカジノのバニシオ爺さんに相談すると、&color(blue){ビターチョコ1個};を受け取り、これを届けるように言われる。~
また、バニシオ爺さんに''カカオ豆99個、ミルク1個とビターチョコを交換してもらえるようになる''。~
~
+セメレに&color(blue){ビターチョコ};を届けると、''カカオとカカオ豆を交換してもらえるようになる。''~
カカオ1個を渡すとカカオ豆をランダムで3〜7個もらえる。平均は4〜5個と思われる。~
~
+ショコラと会話し、常連になったら手作りチョコのレシピを教えるという話が聞けるまで「話をする」を選択する。~
ショコラに常連と認めてもらえるまで何度もチョコレートを購入する。~
以降、「話をする」を選択すると、''手作りチョコレシピの交換が可能になる。''~

備考 : ~
-レシピについての話になる条件、常連と認めてもらう条件は不明だがおそらくランダム。~
-チョコレートは1個2,000zでDC不可、購入は1度に1個ずつ。~
-ホワイトチョコは1個4,000zでDC不可、購入は1度に1個ずつ。~
-チョコレートの材料はカカオ豆20個。製作者の名前は入らない。~
-ホワイトチョコの材料はカカオ豆15個、ミルク5個。製作者の名前は入らない。~
-手作りチョコレシピの交換材料は青ジェム2個、鳥の羽毛1個。~
-ビターチョコには製作者の名前が入らない。~
-クエストを行わなくても、レシピさえあれば手作りチョコの作成は可能。~

**名前入りチョコレートを作ろう! [#cooking]
アイテム一覧 : ~
|~アイテム名|~個数|~材料|~場所|~備考|~売却単価&br;(OC10)|h
|||>|>|>|SIZE(10):|c
|~手作りチョコ|~1個|手作りチョコレシピ1個&br;チョコレート5個&br;ミルク1個|調理台(フェイヨン)|製作者の名前入り|0z|
|~手作りホワイトチョコ|~1個|手作りチョコレシピ1個&br;ホワイトチョコ5個&br;ミルク1個|調理台(フェイヨン)|製作者の名前入り|2500(3100)z|
|~ストロベリーチョコ|~1個|ストロベリーチョコレシピ1個&br;イチゴ2個&br;チョコレート1個&br;ホワイトチョコ1個|調理台(フェイヨン)&br;調理台(ジュノー)|製作者の名前入り|10(12)z|
|~微妙な形の&br;ストロベリーチョコ|~1個|~|~|製作者の名前入り|10(12)z|
|~チョコタルト|~1個|チョコタルトレシピ1個&br;チョコレート3個&br;ミルク3個&br;卵1個&br;小麦粉1個&br;聖水1個|調理台(ジュノー)|製作者の名前入り|10(12)z|
|~微妙な味のチョコタルト|~1個|~|~|製作者の名前入り|10(12)z|
|~チョコレートの塊|~1個|備考参照|調理台(フェイヨン)&br;調理台(ジュノー)|製作者の名前入り|0z|
|~チョコレートドリンク|~1個|カカオ豆30個&br;ミルク2個&br;チョコレート4個|特殊な機械(ジュノー)|銘はつかない&br;要クエスト:&br;[[想いを届けて(男性編)>#quest1_M]]?&br;[[想いを届けて(女性編)>#quest1_F]]|3500(4340)z|
|~|~2個&br;初回&br;のみ|卵5個|ジンハ(フェイヨン)|銘はつかない&br;要クエスト:&br;[[カップル撲滅計画>#quest2]]&br;以後ドリンクはもらえないが&br;&color(blue){卵3個を渡すたびに&br;セリューの卵在庫が増える};&br;|~|
|~ビターチョコ|~1個|カカオ豆99個&br;ミルク1個|バニシオ爺さん(コモド)|銘はつかない&br;要クエスト:&br;[[ショコラのお願い>#quest3]]|10(12)z|
|~チョコレート|~1個|カカオ豆20個|ショコラ(アルベルタ)|銘はつかない&br;要クエスト:&br;[[ショコラのお願い>#quest3]]|0z|
|~|~|2000z(DC不可)|~|~|~|
|~ホワイトチョコ|~1個|カカオ豆15個&br;ミルク5個|ショコラ(アルベルタ)|銘はつかない&br;要クエスト:&br;[[ショコラのお願い>#quest3]]|2500(3100)z|
|~|~|4000z(DC不可)|~|~|~|
|~手作りチョコレシピ|~1個|ブルージェムストーン2個&br;鳥の羽毛1個|ショコラ(アルベルタ)|要クエスト:&br;[[ショコラのお願い>#quest3]]|0z|
|~ストロベリーチョコレシピ|~1個|~|サネバ(フェイヨン)|要クエスト:&br;[[想いを届けて(男性編)>#quest1_M]]&br;[[想いを届けて(女性編)>#quest1_F]]|0z|
|~チョコタルトレシピ|~1個|~|アルル(ジュノー)|~|0z|
|~カカオ豆|~3〜7個&br;(平均5)|カカオ1個|セメレ(ウンバラ)|要クエスト:&br;[[ショコラのお願い>#quest3]]|0z|
|~|~1個&br;初回&br;のみ|サルの尻尾5個|マルコ(修道院前)|要クエスト:&br;[[カップル撲滅計画>#quest2]]|~|
|~|~1個&br;初回&br;のみ|カカオ5個|~|&color(blue){2回目以降カカオ豆はもらえないが&br;セリューのカカオ在庫が増える};&br;要クエスト:&br;[[カップル撲滅計画>#quest2]]|~|
|~カカオ|~10個|10,000z(DC不可)|セリュー(プロンテラ)|要クエスト:&br;[[カップル撲滅計画>#quest2]]|100(124)z|
|~小麦粉|~1個|1000z(DC不可)|~|~|0z|
|~卵|~5個|5000z(DC不可)|~|~|10(12)z|
|~|~1個|カカオ豆1個|ツォ(フェイヨン)&br;メリ(フェイヨン)&br;キプ(フェイヨン)|一定確率で失敗&br;要クエスト:&br;[[カップル撲滅計画>#quest2]]|10(12)z|

備考 : ~
-フェイヨンの調理台はフェイヨンカプラから東(223, 117)にある酒場内、サネバの付近。~
-ジュノーの調理台は6時方向(195, 87)屋内、アルルの付近。~
-&color(red){レシピは1度使うと消滅する};。
-レシピと材料さえあれば、クエストを全くこなしていないキャラでも作成できる。~
-レシピを用いる手作りチョコ系は、レシピの手順通りに選択肢を選んで作成
--手順を少し間違えば''微妙な味や形''になり、大きく誤れば名前入りの''チョコレートの塊''になる。
--手順通りでも微妙な味や形になることがある。選択肢を選ぶ際にかかった時間が影響する?(要検証)
--難易度は、''チョコタルト>ストロベリー>手作りホワイトチョコ>手作りチョコ''の順。
--手作りチョコとホワイトチョコは適当に選んでもまず失敗しないが、それ以外は難しくよく失敗する。
--手作りチョコ失敗時:チョコレートの塊
--手作りホワイトチョコ失敗時:チョコレートの塊
--チョコタルト失敗時:微妙な味のチョコタルト、チョコレートの塊
--ストロベリーチョコ失敗時:微妙な形のストロベリーチョコ、チョコレートの塊
-チョコレートドリンクとビターチョコは100%成功。ただし''製作者の名前は入らない''。
--チョコレートドリンクは[[想いを届けて(女性編)>#quest1_F]]の後半でジュノーのアルル付近の[特殊な機械]で作成。~
([[想いを届けて(男性編)>#quest1_M]]については未検証)
--ビターチョコは[[ショコラのお願い>#quest3]]クエストの後半で[バニシオ爺さん]に依頼して作成。

トップ   差分 履歴 リロード   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS