#author("2017-10-11T04:47:30+09:00","","")
*Summer Special(サマスペ) [#Top]
#contents
-開催期間~
--2011/07/26(火)〜2011/08/23(火)~
-リンク~
--公式告知:[[サマスペ>https://ragnarokonline.gungho.jp/campaign_event/event/summer2011/]]~
**キャンプ場への転送 [#SummerSp2010_00]
-以下の街からイベント専用マップ「キャンプ場」へ無料転送NPCが配置される。~
プロンテラ / イズルード / ゲフェン / フェイヨン / アルベルタ / モロク / コモド / ウンバラ~
アルデバラン / ルティエ / ジュノー / アインベフ / アインブロック / リヒタルゼン / フィゲル~
ラヘル / ベインス / 冒険者ビッグ応援サイト~
~
-復活地点付近にある「キャンプ場案内」という看板を調べ、「行ってみる」を選択すると、キャンプ場へ転送される。~
~
**キャンプ場の利用 [#SummerSp2011_001]
-最初にキャンプ場に転送された後、真上の小山の上にいる [ボンバス] と会話。~
「望む」を選択すると、キャンプ場の利用が可能になる。~
~
-キャンプ場マップはテレポート不可、リログでセーブポイントへ戻らない。~
~
-[ボンバス] の北側(82,83)にある「プロンテラ転送」という看板を調べ、「利用する」を選択すると、~
プロンテラ復活地点付近に転送される。~
**魔粘土とキャンプチケットについて [#SummerSp2011_002]
-クエストや戦闘で、キャンプチケットまたは魔粘土類を手に入れることが出来る。~
~
-魔粘土は原石・魔粘土の欠片・魔粘土の塊に別れており、欠片<原石<塊の順に稀少性が増す。~
ミュータントダンジョンや狩猟場で集めた魔粘土類を [ボンバス] に渡すと、~
引き換えにキャンプチケットと経験値を獲得することが出来る。~
|~石の種類|~チケット|~経験値(Base/Job)|h
||RIGHT:|CENTER:|c
|~魔粘土の欠片|1枚|200/20|
|~魔粘土|3枚|500/50|
|~魔粘土の塊|5枚|1000/100|
なおカートに入れたり地面に落とすことは出来ないが、倉庫は可能。~
このため、低レベルキャラの育成などにも使えるが、個数分まとめて経験値を獲得することになるため、~
溢れないように計算しながら渡す必要がある。~
~
-魔粘土の納入ポイントはサーバー単位で管理される。~
納入状況は [ボンバスの孫娘] から確認可能。~
~
-キャンプチケットは施設を利用する際に消費。~
1人当たり30,000枚まで所持できる。また溢れた分は消滅する。~
~
**キャンプ場施設 [#SummerSp2011_01]
-Pvナイトメア・南北戦争を模したマップ。~
以下のNPCが配置されている。~
キャンプ場のレベルによって設置され、レベルが上がるごとに段階的にサービスが拡充する。~
なおレベルが上がると全体メッセージで告知。同時にサービスの拡充した施設も案内される。~
***マップ北側 [#SummerSp2011_011]
-宿屋 (99,158)
|~キLv|~宿屋Lv|~チケット|~宿泊部屋名|~HP回復量|~SP回復量|h
||CENTER:|RIGHT:|LEFT:|>|CENTER:|c
|~1|1|5枚|厩|50%|-|
|~3|2|10枚|簡易寝台|50%|50%|
|~16|3|15枚|エコノミールーム|100%|50%|
|~19|4|20枚|スイートルーム|100%|100%|
~
-行商 (77,142)
--キャンプ場レベル2で開設。
|~キLv|~行商Lv|~販売品|h
||CENTER:|LEFT:|c
|~2|1|拡大鏡・蝶の羽・ハエの羽・おいしい魚・スピードアップP|
|~6|2|赤ポーション・緑ポーション・ハイスピードP・設置用トラップ・イグ葉|
|~10|3|ブルージェムストーン|
|~14|4|万能薬|
~
-食堂 (92,133)
--キャンプ場レベル2で開設。
--料理は30分持続、死亡で消滅。
|~キ&br;ャ&br;ン&br;プ&br;場&br;Lv|~食&br;堂&br;Lv|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~メニュー|h
|~|~|~調理&br;方法|>|>|>|>|>|~前菜|~調理&br;方法|>|>|>|>|>|~メイン|~調理&br;方法|>|>|>|>|>|~デザート|>|>|>|>|>|~飲み物|h
|~|~|~|~に&br;ん&br;じ&br;ん|~い&br;も|~カ&br;ボ&br;チ&br;ャ|~キ&br;ノ&br;コ|~ア&br;ロ&br;エ|~チ&br;|&br;ズ|~|~マ&br;ル&br;ス|~フ&br;ェ&br;ン|~海&br;老|~ペ&br;コ|~ベ&br;ベ|~ミ&br;ノ|~|~バ&br;ナ&br;ナ|~リ&br;ン&br;ゴ|~オ&br;レ&br;ン&br;ジ|~モ&br;モ|~イ&br;チ&br;ゴ|~レ&br;モ&br;ン|~ワ&br;イ&br;ン|~ウイ&br;スキ&br;||~焼&br;酎|~果&br;実&br;酒|~ビ&br;|&br;ル|~マス&br;テラ&br;酒|h
|CENTER:|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT:|c
|~2|~1|~生|S+1|A+1|D+1|I+1|L+1|S+2,&br;V+3|~生|S+2,&br;A+1|A+3,&br;D+2|I+1,&br;D+2|I+1|L+1|S+1,&br;V+2|~生|S+2,&br;A+1|A+1|D+1|I+2,&br;L+1|V+3,&br;L+3|V+1|S+1|A+1|D+1|I+1|L+1|V+1|
|~4|~2|~マリネ|S+2|A+2,&br;D+1|D+2|I+2,&br;L+1|L+2|V+1|~焼く|S+3,&br;A+3|A+1|D+2|I+2|L+2|S+3,&br;V+3|~ジュース|S+3,&br;A+3|A+2|I+1,&br;D+2|I+1|V+1,&br;L+2|V+2|~|~|~|~|~|~|
|~7|~3|~カナッペ|S+2,&br;A+1|A+2|I+1,&br;D+2|I+2|V+1,&br;L+2|S+1,&br;V+2|~煮る|S+3,&br;A+2|A+2|D+1|I+2,&br;L+1|V+3,&br;L+3|S+2,&br;V+3|~ジェラート|S+1|A+2,&br;D+1|I+2,&br;D+3|I+3,&br;L+3|V+2,&br;L+3|S+1,&br;V+2|~|~|~|~|~|~|
|~10|~4|~スープ|S+3,&br;A+3|A+3,&br;D+2|I+2,&br;D+3|I+3,&br;L+2|V+2,&br;L+3|V+2|~蒸す|S+2|A+3,&br;D+3|I+3,&br;D+3|I+3,&br;L+2|V+1,&br;L+2|V+2|~パイ|S+3,&br;A+2|A+3,&br;D+3|D+2|I+2|L+1|S+2,&br;V+3|~|~|~|~|~|~|
|~13|~5|~包子|S+3,&br;A+2|A+3,&br;D+3|I+3,&br;D+3|I+3,&br;L+3|V+3,&br;L+3|S+3,&br;V+3|~揚げる|S+1|A+2,&br;D+1|I+2,&br;D+3|I+3,&br;L+3|V+2,&br;L+3|V+1|~ゼリー|S+2|A+3,&br;D+2|I+3,&br;D+3|I+3,&br;I+2|L+2|S+3,&br;V+3|~|~|~|~|~|~|
~
-ダンジョン入口 (122,146)~
--[[ミュータントダンジョン>#SummerSp2011_11]]へ。~
~
***マップ南側 [#SummerSp2011_012]
-狩猟場入り口 (38,87)~
--[[狩猟場>#SummerSp2011_22]]へ。~
~
-戦術指南 [ルーン] (110,43)~
--チケットを消費して、ルーンと特訓を付けてもらうことが出来る。~
枚数x10ポイント?HPが減少し、特訓終了時に経験値が貰える。~
|~キ&br;Lv|~指南&br;Lv|~PT&br;人数|~BaseExp|~JobExp|h
||>|CENTER:|RIGHT:||c
|~1|1|1?|枚数x10|枚数x1|
|~|~|〜8?|||
|~|~|〜12|枚数x20|枚数x5|
|~20|2||0|枚数x10|
--ちなみに枚数によって台詞が変化する。~
|~枚数|~台詞|h
|〜499|それじゃあ始めるわよ|
|〜999|ちょっと痛いかもしれないけど頑張ってね|
|〜4900|あら、結構貯めたのね。ちょっとだけ本気でしてあげるわ|
|〜9999|こんなに沢山!? そこそこ本気でやっちゃうけど覚悟は良いかしら?|
|〜30000|(支払った枚数)枚も!? …うふふふっ かなり本気を出してあげるわ。覚悟は良いかしら?|
~
-観察日記 [ミッド] (115,43)~
--[[観察日記>#SummerSp2011_31]]を受けることが出来る。~
~
-出張カプラ職員 (98,69)
--位置セーブ・倉庫サービスを提供。~
~
-プロンテラ転送 (82,83)
--「利用する」を選択すると、プロンテラ復活地点付近に転送される。~
~
-付与屋 (71,33)
--付与効果の強さは''PT人数によって''向上する
|~PT人数|~効果|h
|~1|HIT+3 FLEE+3 CRI+3 MATK+10 ASPD増加(小) 移動速度増加|
|~2〜4|HIT+6 FLEE+6 CRI+6 MATK+20 ASPD増加(小) 移動速度増加|
|~4(5?)〜8|HIT+? FLEE+? CRI+? MATK+? ASPD増加(中) 移動速度増加|
|~9〜12|HIT+20 CRI+20 FLEE+20 MATK+? ASPD増加(大) 移動速度増加|
--持続時間は''付与屋Lvによって''変化する
--チェーン店はフィールド・ダンジョン各所に設置されている
--チェーン店の利用には10倍(1000枚)のチケットが必要
--移動速度増加については、サーバー移動で消えてしまう
---狩りで使う場合はチェーン店の使用を推奨
|~C場Lv|~付与Lv|~チケット|~効果|h
||>|CENTER:||c
|~3|1|100枚|付与効果5分|
|~4|2|~|付与効果10分|
|~5|3|~|チェーン店1オープン|
|~6|4|~|付与効果15分|
|~8|5|~|付与効果20分|
|~10|6|~|チェーン店2オープン|
|~12|7|~|付与効果25分|
|~15|8|~|付与効果30分|
|~18|9|~|チェーン店3オープン|
|~20|10|~|付与効果35分|
-転送屋 (98,22)
--キャンプ場レベル6で開設。
|~キLv|~転送Lv|~チケット|~転送先|h
||>|CENTER:|LEFT:|c
|~6|1|10枚|ルーンミッドガッツ方面|
|~8|2|10枚|シュバルツバルド方面|
|~10|3|10枚|アルナベルツ方面|
|~12|4|20枚|グローバルマップ、ウンバラ、ニブル、ルティエ|
|~14|5|20枚|特別転送1|
|~16|6|30枚|特別転送2|
|~18|7|40枚|特別転送3|
|~19|8|50枚|特別転送4|
~
--特別転送転送先(入場制限のあるダンジョンは、入場クエストを進めている必要がある)~
|~No.|~場所|~注意事項|~場所|~注意事項|h
|1|ジュノーフィールド11|南東入口|リヒタルゼンフィールド01|南噴水のそば|
|~|ラヘルフィールド05|通所調印マップ・東入口|グラストヘイム古城|ジョンダ転送と同じ場所|
|~|崑崙ダンジョン01|南入口|おもちゃ工場|02F入口|
|~|氷の洞窟|フィールドから進入したところ|タートルアイランド|南入口|
|~|オーク地下洞窟02|南入口|>||
|2|ピラミッドダンジョン|04F北東入口|ゲフェン地下|03へのWP前|
|~|スフィンクスダンジョン|04F北西入口|ゲフェニア|01入口|
|~|ノーグロード|02F手前|モスコビア|D01入口|
|~|ジュピロス|洞窟内01F入口手前|時計塔地上4F|4時方向入口(184,45)|
|~|機械人形工場|キルハイル学院マップの墓地付近|時計塔地下4F|北西入口|
|3|名もなき島|桟橋|トール火山|フィゲルフィード03の入口前|
|~|生体研究所|03へのWP前|アビスレイク|D03入口WP前|
|4|オーディン神殿|フィゲル船着き場前|フレイヤ聖域|入口・柵の前|
|~|タナトスタワー|>|>|下層3Fへのエレベーター前、過去にエレベータを利用したことがないと進行不可|
|~|異世界|>|>|COLOR(black):スプレンディッド前線基地、エイドに進入可否を確認して「●」になっていないと進行不可&br;[[生態研究>MidgardCamp#Attitude]]でマヌクフィールドへ出ていれば進行可能?&br;転送先に選んでも、チケットだけ取られて転送されない不具合があったが、後に修正|
~
-ボンバス (85,71)
--魔粘土と交換でチケットを貰える。~
また、キャンプ場の利用は最初にこのNPCと会話する必要がある。~
~
-ボンバスの孫娘 (81,66)
--以下の各項目について告知や案内を行う。
---現在のキャンプ場レベル
---次のレベルに到達するために必要な魔粘土の、現時点での備蓄率(%表示)
---所持チケット数
---キャンプ場の施設レベルとサービスの案内~
~
-特設売店(75,72)
--チケット10,000枚と交換で、蚊取線香を貰える。~
--チケット20,000枚と交換で、殺虫剤を貰える。~
~
-カラスコ (94,65)
--[[モンスター討伐クエスト>#SummerSp2011_41]]の提示を行う。~
~
-キャンプ場案内係り (86,160) / (92,87)
--以下の各項目について告知や案内、またNPC前への転送も行う。
---ボンバス・カラスコ
---ミュータントダンジョン
---宿屋・食堂・付与屋・戦術指南所・売店・転送屋
---魔粘土
---所持チケット数~
~
**ミュータントダンジョン [#SummerSp2011_11]
+マップ北側南東端(122,146)にあるWPから通路へ。~
--その手前に [門番] がいる。概略はここから聞くことが出来る。~
~
+通路の先にあるWPからダンジョンへ。~
~
***ダンジョン情報 [#SummerSp2011_12]
-経験値あり
-アイテムドロップあり
-ログアウトするとセーブポイントに戻される
-デスペナルティあり
-各層WP手前には [生命保険屋] がいる。~
チケットを消費して、スペシャルアイテム「生命保険30」(30分以内の死亡時のデスペナルティ1回を無効化)の効果を得られる。~
但し重複しない(後から使ったもので上書きされる)。~
|~\|~第1層前|~第2層前|~第3層前|~第4層前|
||>|>|>|RIGHT:|c
|~消費チケット|1000枚|800枚|600枚|500枚|
-各部屋の制約~
--使用不可:テレポート(「あなたに逢いたい」など、テレポート系機能を持つスキルやアイテムを含む)、インティミデイト~
--効果なし:ハイローゾイストカード、アゾート~
-戦闘マップをクリアすると魔粘土のみがあるマップに出る。~
調べると魔粘土各種を獲得。奥の層に行くほど塊等の採掘できる数が多くなる~
-第4層をクリアすると、第1層手前に戻される。クリアしても魔粘土は手に入らない。~
-採掘場で魔粘土を調べると、低確率で「幸せな気分」というラッキーコメントが出る。~
その後一定回数の間、魔粘土を調べると天井が崩壊したというメッセージと共により多くの魔粘土を獲得できる。~
ラッキーコメント発生確率・崩壊回数共に、奧の階層に行くほど増加。~
最奥の採掘場では常時ラッキーコメント状態となる。~
***マップ構成 [#SummerSp2011_13]
-1層~
エンドレスタワーを模した25部屋からなるフロア。~
~
基本的に、5部屋単位となっている。~
右上から反時計回りに右下へ向かうが、右下WPのみを通ることで最短距離(緑色のフロアのみ経由)で次の階層へ行ける。~
左下のWPは途中のフロアへ行けるほか、右上のWPからはそのブロックの先頭の部屋に移動可能。~
但し、11番目の部屋のみ、右上のWPに入ると同じ部屋に出る。~
24番目の部屋から1番目の部屋へ戻れる。~
--表中の(※)はメタモルフォーゼするもの(ファブル→プパ→クリーミー等)~
--全て時間湧きだが、間隔はモンスターによって異なる。~
|~Y\X|>|~1&br;(32,Y)|>|~2&br;(115,Y)|>|~3&br;(203,Y)|>|~4&br;(289,Y)|>|~5&br;(373,Y)|h
|~1&br;(X,385)|ロッカー&br;クリーミー&br;ホーネット|×|ロッカー&br; ダスティネス&br;アンバーナイト|1へ|盗蟲の卵(※)&br;盗蟲&br;盗蟲(雌)&br;盗蟲(雄)|1へ|ロッカー&br;メタルラ|1へ|BGCOLOR(lime):チョンチョン&br;スチールチョンチョン(2体)&br;ダスティネス|BGCOLOR(lime):1へ|
|~|CENTER:2へ|5へ|CENTER:3へ|5へ|CENTER:4へ|5へ|CENTER:6へ|5へ|CENTER:BGCOLOR(lime):×|BGCOLOR(lime):10へ|
|~2&br;(X,301)|ホルン&br;ビートル(2体)|1へ|プパ(※)&br;盗蟲の卵(※)&br;ウィレス|6へ|アンバーナイト&br;三葉蟲(1体)|6へ|アンドレ&br;ピエール&br;デニーロ&br;ビタタ(2体)|6 へ|BGCOLOR(lime):スタイナー&br;ホルン|BGCOLOR(lime):6へ|
|~|CENTER:7へ|10へ|CENTER:8へ|10へ|CENTER:9へ|10へ|CENTER:11へ|10へ|CENTER:BGCOLOR(lime):6へ|BGCOLOR(lime):15へ|
|~3&br;(X,214)|クリーミー&br;クリーミーフィアー(1体)|COLOR(red):11へ|アクラウス|11へ|ドラゴンフライ(1体)&br;ボーカル(1体)&br;マヤパープル(1体?)|11へ|ファブル(※)&br;キャタピラー(1体)|11 へ|BGCOLOR(lime):アンバーナイト&br;クリーミー&br;メタルラ(3体)|BGCOLOR(lime):11へ|
|~|CENTER:12へ|15へ|CENTER:13へ|15へ|CENTER:14へ|15へ|CENTER:16へ|15へ|CENTER:BGCOLOR(lime):11へ|BGCOLOR(lime):20へ|
|~4&br;(X,129)|ダスティネス|11へ|スコーピオン&br;アイアンフィスト(2体)|16へ|アルギオペ&br;エンシェントワーム(1体)|16へ|ポルセリオ&br;ハンターフライ(1体?)|16へ|BGCOLOR(lime):ポルセリオ&br;クリーミー&br;盗蟲|BGCOLOR(lime):16へ|
|~|CENTER:17へ|20へ|CENTER:18へ|20へ|CENTER:19へ|20へ|CENTER:21へ|20へ|CENTER:BGCOLOR(lime):16へ|BGCOLOR(lime):25へ|
|~5&br;(X,43)|アルゴス&br;ドロメデス(1体)|16へ|マンティス&br;キラーマンティス(1体)|21へ|ブリライト&br;スタイナー(1体)|21へ|ハンターフライ&br;チョンチョン(1体)&br; スチールチョンチョン(1体)|21へ|BGCOLOR(lime):マッハーホルン&br;スピッドファイア|BGCOLOR(lime):21へ|
|~|CENTER:22へ|25へ|CENTER:23へ|25へ|CENTER:24へ|25へ|CENTER:1へ|25へ|CENTER:BGCOLOR(lime):21へ|BGCOLOR(lime):次層|
~
-2層
--ブルーメヴァルトを模したMAP
--出現地点は&color(red){●};のいずれかより、一定時間毎にランダム。~
モンスターは固定沸き。ジェットビートルは地上部分にのみ4体出現する。~
--&color(lime){●};は相互移動するだけのワープポイント
--&color(cyan){●};より3層へ
#ref(mutation08.jpeg)
--配置モンスター:マッハーホルン・スピットファイア・ファイアーフォッシル・ジェットビートル~
-3層
--タナトスタワー12Fを模したMAP~
ちなみに中身もタナトスタワーのモンスター。~
--&color(red){●};出現ポイント
--&color(cyan){●};より4層へ
#ref(mutation04.jpeg)
--配置モンスター:ゴバック・ラッセン・クレーター・バッドラン・コンガーリ・アッチーズ・ホットスープ~
-4層
--ミョルニール山脈04を模したMAP
--&color(red){●};出現ポイント
--&color(cyan){●};にてゴール
--&color(lightgreen){●};の看板では、ちょっとした文章が読める
--MVPクラスのMobが多数配置されているため、通過には十分に気をつけること
--このマップは外周を除いて、モンスターごとに生息範囲が決まっている。~
#ref(mutation09.jpeg)
--配置モンスター:ゴールデンサン・マダムトレス・グランマヤー・ダディアント・ママンスカラバ・ロンリースタポ~
***MOB情報 [#l7aee7a1]
※イベント配置MOBのみ。~
※ロンリースタポ(無形)以外は昆虫です。~
※HP・経験値については、共闘・上納・教範の可能性もあるため、未確定含む。~
※ドロップについては報告があったものを記載。但し報告例が極端に少なくデマの可能性が疑われるものは除外。~
またドロップの項目右側については、どのモンスターがドロップしたかが不明。~
|~名前|~見た目|~Lv|~属性|~サイズ|~HP|~BaseExp|~JobExp|~DEF|~MDEF|>|~ドロップ|~備考|h
|||RIGHT:|>|CENTER:|>|>|>|>|RIGHT:||||c
|マッハーホルン|ホルン|100|風4|中|42,123|6,000|120,000|37|20|>|かたい皮/けっこうかたい皮/硬い角/虫の足/&br;エンベルタコン/イエローライブ/カルド[1]|ノンアク、ルート、リンク&br;中身はバンシー?|
|スピットファイア|アルギオペ|102|火2|大|66,600|54,000|50,600|100|40|短い足/アメジスト/虫の足?/&br;オリデオコン原石/&br;タイダルシューズ[1]|カルニウム|ノンアク、リンク、BOSS|
|ファイアーフォッシル|ジャイアントスパイダー|103|火3|大|157,600|180,000|240,000|94|69|くもの糸/けっこうかたい皮/&br;ジャルゴン/オリデオコン原石?/&br;万能薬/古いカード帖|~|ノンアク、リンク、BOSS、&br;取り巻きスピットファイア2匹|
|ジェットビートル|ビートル|101|風2|小|12,096|5,400|27,000|39|35|>|非常に硬い皮/カブトムシのはさみ/緑ハーブ/&br;虫の蠋角/華麗な蟲の皮/ラウンドバックラー[1]||
|ゴバック|ドラゴンテイル|106|風2|中|49,700|3,600|107,100|162|42|とんぼの羽/丸型の皮/&br;鋼鉄のようなサソリの尻尾/&br;鋭い葉っぱ|血に染まった刃/&br;治癒の杖/&br;古く青い箱/&br;古い紫色の箱/&br;疾風の弓/&br;古いカード帖/&br;風原石/&br;エルニウム原石/&br;エンベルタコン/&br;チョンチョン人形|中身は保護する者|
|ラッセン|キラーマンティス|105|地1|中|88,800|24,800|132,300|198|25|かまきりの手/エメラルド/&br;ブドウ/白ハーブ/&br;けっこうかたい皮|~|中身は監視する者|
|クレーター|スタイナー|107|風1|小|15,000↑|3,600|107,100|194|45|華麗な蟲の皮/&br;けっこうかたい皮/&br;エンベルタコン|~|中身は慰める者|
|バッドラン|ジャイアントホーネット|104|風1|小|62,000|11,800|132,300|124|15|蜂蜜/ローヤルゼリー/真珠|~|中身は執行する者|
|コンガーリ|チョンチョン||風2|小|84,300|64,000|154,000|||かたい皮/ゼロピー/ツルギ[1]/&br;海東剣[1]/古いカード帖|~|中身はタナトスの苦悩|
|アッチーズ|スチールチョンチョン|109|風2|小|123,000|43,000|177,800|192|32|鉄鉱石/鉄/鋼鉄|~|中身はタナトスの絶望|
|ホットスープ|ハンターフライ|110|風2|小|94,300|65,000|162,400|194|42|けっこう硬い皮/鋼鉄/&br;黒麟[0]/オリデオコン原石|~|中身はタナトスの悲しみ|
|ゴールデンサン|黄金蟲|149|火2|大|1,203,198||1,044,705|316|176|>|金塊/黄金/黄金/金の指輪/黄金の金敷/&br;ブラディウム/カルニウム|中身はアトロス|
|マダムトレス|ミストレス|149|風4|小|5,274,444|1,763,985|4,283,966|129|78|>|壊れた王冠/ヘルファイア?/エベシ風のうねり[0]/&br;アルカブリンガー/黄金|中身はクトルラナックス|
|グランマヤー|マヤー|149|地4|大|9,240,000|||436|218|>|ヘルファイア/スピリチュアルリング/骸骨の杖/&br;宝石の原石/ホーリーステッキ|中身はイフリート|
|ダディアント|ウンゴリアント|149|毒2|大|672,879|||317|96|>|グレイトネイチャ/フレイムハート/ラフウィンド/&br;ミスティックフローズン/ブラディウム/カルニウム/&br;黄金|中身はRSX-0806&br;取り巻きは経験値有り|
|ママンスカラバ|女王スカラバ||念|大||6,300,000|2,100,000|||>|ロゼッタストーンの欠片/黄金|中身はマーガレッタ=ソリン|
|ロンリースタポ|スタポ|99|念|小|9,999,999|||418|265|>|ヴァルハラの花*4|中身は魔王モロク?&br;ナハトズィーガー?|
***パワースポット [#SummerSp2011_15]
-実装期間:2011/08/09〜08/23~
~
-4層の各所にある [パワースポット] (全25箇所)を回る。~
#ref(pspot21.png,nolink,40%)
※公式ブログより、番号は大きめに修正~
--順不同。
--[パワースポット] を調べると、その時点で経験値獲得(JobはBaseと同量)。~
またチェーン待機状態となり速度増加がかかる(スキルやアイテムの速度増加とは重複しない)。~
--何次職かによって獲得できる経験値が変わる。~
--移動しながらクリックすると''高確率でサバキャンする''ので注意。~
|~ |~Base|~Job|h
|CENTER:|>|RIGHT:|c
|~未転生&br;(拡張職含む)|100%|0%|
|~転生1次・&br;2次職|100%|300%|
|~3次職|200%|100%|
--パワースポットを調べてから30秒以内に次のパワースポットを調べる(目安としては速度増加が継続中)と、~
青いエフェクトが出てチェーン接続状態となる。~
チェーン数が増えるほど獲得経験値が増加。~
|~チェーン&br;回数|~経験値|~倍率値|~チェーン&br;回数|~経験値|~倍率値|~チェーン&br;回数|~経験値|~倍率値|h
|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|c
|1|25,000|-|11|150,000|6.0|21|200,000|8.0|
|2|26,250|1.05|12|155,000|6.2|22|200,000|8.0|
|3|27,500|1.1|13|160,000|6.4|23|200,000|8.0|
|4|28,750|1.15|14|165,000|6.6|24|200,000|8.0|
|5|-|4.8|15|-|10.2|25|-|24.0|
|6|93,750|3.75|16|175,000|7|>|||
|7|97,500|3.9|17|180,000|7.2|>|||
|8|101,250|4.05|18|185,000|7.4|>|||
|9|105,000|4.3|19|190,000|7.6|>|||
|10|-|8.7|20|-|15.6|>|||
--また、5の倍数個目の [パワースポット] を調べたときにも、多くの経験値が獲得できる。~
(多いのはチェーン状態とは関係ない。ただしチェーン効果は乗る)~
|~調査&br;回数|~経験値&br;(チェーン時)|~経験値&br;(非チェーン時)|h
|CENTER:|RIGHT:|RIGHT:|c
|5|120,000||
|10|217,500||
|15|255,000||
|20|390,000||
|25|600,000||
--図中14番は崖の中ほどにあるため、スタート直後でもぎりぎり調べられる。~
しかし13と15の間が離れているため、回れそうであるなら後回しにした方が確実にチェーンを繋げられる。
--図中25番は23番のほぼ真上にある。同時に調べると24番を調べてすぐ帰還できる。~
--チェーンを全てつなげた場合得られる総経験値
|~ |~Base|~Job|h
|CENTER:|>|RIGHT:|c
|~未転生&br;(拡張職含む)|4,247,500|0|
|~転生1次・&br;2次職|4,247,500|12,742,500|
|~3次職|8,495,000|4,247,500|
**狩猟場 [#SummerSp2011_21]
-ベインス←を模した、低中レベル・非戦闘職用の魔粘土収集場。~
~
-各マップでは、ログアウトするとセーブポイントに戻される。アクティブスキル使用不可。~
またホムンクルスの使用とウォーグ騎乗が出来ない。~
~
-マップ内には緑蟲(ファブル)・茶蟲(盗蟲)・飛蟲(ホーネット)の3種類のモンスターがいる。~
どれもノンアクティブかつ弱く、1次職でも倒せるレベル。~
但し、茶蟲・飛蟲はリンク属性有り、茶蟲はルート属性有り。~
また右に行くほど質の高い粘土を落とすようになる模様。~
~
**観察日記 [#SummerSp2011_31]
+[ミッド] (115,43)と会話。~
~
+再度会話。~
「肥料を…」を選ぶと、肥料になる緑蟲を狩ってくるように言われるので受ける。~
--クエストの登録を確認しておくこと。~
~
+狩猟場にいる緑蟲(ファブル)を 10匹倒す。~
~
+[ミッド] と会話。~
「肥料を…」、続いて赤・青・緑から肥料の色を選択する。~
なおそれまでに与えた肥料の色は会話中に確認できる。~
次回の討伐依頼は日付が変わった後受けることが出来る。~
--依頼を受けた次の日に完了した場合、次に依頼を受けられるのは翌日になる。~
~
+「観察する」を選ぶことで、現在の苗の様子を確認することが出来る。~
与えた肥料の量によって、どんな色の苗になるかが決まる。~
--一番多く与えた肥料、次に多く与えた肥料の割合によって、7種類の変化が起こる。~
苗や花の色は光の3原色に沿った組み合わせとなる。~
~
--9回肥料を与えと色が固定される。~
但し、「新しい苗を育てる」を選択することで、最初からやり直すことが出来る。~
その場合、与えた肥料は次に持ち越されない。~
~
+10日目に会話すると、収穫物を受け取る事が出来る。~
--その日の肥料を取りに行く前に収穫物を受け取れる。初回のみ、超強いオラオラも同時に入手する。~
~
|~肥料|~色|~収穫物|
|&color(red){赤};>&color(blue){青};・&color(green){緑};|&color(red){赤};|(赤ハーブ 2個 or イチゴ 5個)×&color(red){赤};の肥料数&br;(枯れた花 2個 or ヴァルハラの花 1個)×&color(blue){青};の肥料数&br;(植物の茎 3個 or トゲの実 1個)×&color(green){緑};の肥料数|
|&color(blue){青};>&color(red){赤};・&color(green){緑};|&color(blue){青};|~|
|&color(green){緑};>&color(red){赤};・&color(blue){青};|&color(green){緑};|~|
|&color(red){赤};×4・&color(blue){青};×4・&color(green){緑};×1|&color(purple){紫};|アサイーの実 30個 or トゲの実 20個 or 赤いトゲの実 15個|
|&color(red){赤};×4・&color(green){緑};×4・&color(blue){青};×1|&color(yellow){黄};|レモン 40個 or イチゴ 40個 or オレンジ 40個|
|&color(blue){青};×4・&color(green){緑};×4・&color(red){赤};×1|&color(cyan){水};|万能薬 20個 or ローヤルゼリー 10個 or 神仙丹 2個|
|&color(red){赤};×3・&color(blue){青};×3・&color(green){緑};×3|白|マステラの実 3個 or イグドラシルの実 1個 or イグドラシルの種(低確率) 1個|
~
-10日目以降は、同様に緑蟲討伐依頼をクリアした翌日に [ミッド] と会話することで、色に対応したアイテムを獲得する。~
肥料を与えないと何も貰えないので注意。~
**カラスコの訓練(モンスター討伐クエスト)[#SummerSp2011_41]
-全てクリアしたからといって、他に特別な報酬はない
+南側の島(94,65)にいる [カラスコ] と会話。~
~
+モンスター討伐を提示される。~
レベル選択(小・中・大規模の各級)、討伐対象選択の順で、討伐内容を決定する。~
依頼は重複可能。取り消す場合は [カラスコ] と会話し、取り消す対象を選択する。~
~
+討伐を行う。~
討伐内容はクエストウィンドウで確認可能。~
パーティーで討伐する場合、画面内でモンスターが倒された時に限りカウントされる。~
|~規模|~討伐対象|~討伐&br;数|~チケット&br;枚数|~推測&br;ポイント|h
|CENTER:||RIGHT:|>|CENTER:|c
|~小|子デザートウルフ・ウィロー・スケルトン・スモーキー・ガイアス|20|1000|1|
|~|ポルセリオ・マンティス・パンク・ミノタウロス・ドレインリアー|~|1100|2|
|~|ドラゴンテイル・スプリングラビット・インジャスティス・パサナ・ババヤガ|~|1200|3|
|~中|アラーム・リビオ・エクスプロージョン・マブカ・ウジャス|30|1400|4|
|~|ダークピンギキュラ・ディアボリック・彷徨う者・深淵の騎士・フェンダーク|~|1500|5|
|~|ヴァイオリー・ロリルリ・スノウアー・アヌビス・ラーヴァゴーレム|~|1600|6|
|~大|プルス・バンシー・オシドス(金)・インプ・タタチョ|40|2000|7|
|~|ネクロマンサー・リンコ・カーサ・サラマンダー・カトリーヌ=ケイロン|~|2200|8|
|~|セシル=ディモン・マーガレッタ=ソリン・ハワード=アルトアイゼン&br;エルメス=ガイル・セイレン=ウィンザー|~|2600|9&br;(8?)|
|~|ジルタス|2|3000|10&br;(8or9?)|
|~|スケゴルト(青)・監視する者|50|~|~|
|~|ハイドラランサー|10|~|~|
|~|ランドグリスゴースト|3|~|~|
~
+討伐が完了した後再度 [カラスコ] と会話。~
規定のチケットを貰って終了。~
--内部ポイントによって段位が得られる。段位が上がると施設の利用料が割引される。~
---割引対象:宿屋、食堂、付与屋、転送屋
目安としては、タタチョ15回、ジルタス10回+α討伐で皆伝(50%割引)になる模様~
||>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|~必要ポイント|〜1|〜4|〜8|〜13|〜20|〜29|〜40|〜53|〜69|〜99|100〜|
|~段位|初段|2段|3段|4段|5段|6段|7段|8段|9段|10段|皆伝|
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|~割引率|0%|4%|6%|8%|10%|14%|18%|22%|26%|30%|50%|