- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- Thief へ行く。
#author("2018-04-24T13:59:37+09:00","","")
----
LEFT:COLOR(blue):&size(16){'' シーフ系''};
----
#contents
*シーフ [#Job_Thief]
**転職クエスト [#Job_Thief_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|ノービス / 基本スキルLv9まで修得|
|~クエスト場所|ピラミッドダンジョンB1(西部屋)(39,129)にいる [ギルド関係者]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|シーフへの転職|
}}
+モロク左上マップ(ピラミッド周辺)の北西かどに有る、ピラミッド(54,161)に入る。~
ピラミッドダンジョン1F中央付近の階段(90,109)から地下1Fに降り、西部屋へ。~
--PD1Fのアクティブモンスター(ファミリアー)はノビには辛い。回復剤連打で倒すかハエで逃げよう。~
冒険者アカデミーから転送してもらうのが楽。~
~
+(39,129)にいる [ギルド関係者] と会話。~
シーフに転職出来る。~
~
**一次職クエスト [#Job_Thief_First]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|未転生シーフ|
|~クエスト場所|モロク左上マップ(66,164)にいる [新米シーフ担当官]|
|~必要アイテム|鳥の羽毛 10個 / 緑ポーション 1個 / 緑ハーブ 1個 / レッドジェムストーン 1個|
|~クエスト報酬|経験値(Base BaseLv×3+1,100, Job BaseLv×1+415)&br;5,000Zeny / 蝶の羽 1個 / マインゴーシュ[3] 1個 / メントル[0] 1個|
}}
+モロク左上マップ(66,164)にいる [新米シーフ担当官] と会話。~
「短剣で戦う場合、敵により多くのダメージを与えられるようになる能力はなんだ?」~
と聞かれるので「STR」を選ぶ~
→&color(blue){経験値(Base 40 / Job 20)};を貰える。
--INTやDEXを選んで不正解になると、貰える経験値が(Base 20 / Job 10)になる~
~
+[新米シーフ担当官] に一度話し、何か1つシーフスキルにポイントを振った状態でもう一度話す。~
取得したスキル(最もスキルLvの高いスキル)の説明を受ける。~
→&color(blue){経験値(現BaseLv×3のBase / 現BaseLv×1のJob)};をもらう。
--スキルを何も振ってないと、「なんも覚えてねぇじゃないか」と話が進まない。
--貰える経験値は話した時点のBaseレベルに依存(BaseLv13なら&color(blue){Base 39 / Job 19};)。~
~
+次に [新米シーフ担当官] に話すと、各シーフスキルの選択肢が出るので、全てのスキルの説明を聞く。~
→&color(blue){経験値(説明受けたスキル数×3のBase/説明受けたスキル数×1のJob)};を貰う。
--''経験値が欲しいなら、必ず全スキルの説明を聞く事''(&color(blue){経験値(Base 180 / Job 60)};を貰える)。~
~
+更に [新米シーフ担当官] に話すと、「ピッキから鳥の羽毛10個集めて来い。」と言われる。~
→&color(blue){経験値(Base 10 / Job 5)};と&color(blue){蝶の羽 1個};を貰い、モロク南(158,373)に転送される。
--この時点でセーブポイントがピラミッド前に変更されるので、蝶ですぐ戻れる。~
~
+鳥の羽毛10個を持って [新米シーフ担当官] に話す。最後の選択肢はどちらでも構わない。~
→&color(blue){経験値(Base 50 / Job 20)};と&color(blue){マインゴーシュ[3]};を貰う。
--鳥の羽毛は取られず、手元に残る。~
~
+再び [新米シーフ担当官] に話すと、点々と移動する争いの場所を調査してみろ、と言われる。~
→&color(blue){経験値(Base 20 / Job 10)};を貰う。
-一度に取得する経験値が大きいので、溢れやすい(経験値を満額受け取れない)。
-勿体無い人は、予めBase16/Job8ぐらいまで上げてからクエをしよう。
-溢れても良いからさっさとLv上げて、マインを貰って狩る方が成長は早いだろう。
COLOR(red):※以降はマジシャンの一次職クエストと共通となる。~
+シーフクエスト前半をやり、[新米シーフ担当官] から点々と移動する争いの場所について聞く。~
~
+モロク南(モロク↓、moc_fild12)で3ヶ所の「争った跡」を順番に調べていく。~
調べる座標は順に、&color(maroon){(166,369)};&color(green){(173,215)};&color(navy){(276,165)};。
--&color(maroon){争った跡(166,369)};は、マップ上端中央。モロクを↓に出てすぐ右下。
--&color(green){争った跡(173,215)};は、マップ中央付近。南半分へ登る坂のすぐ右下。
--&color(navy){争った跡(276,165)};は、マップ右端中央。→マップへのWPのすぐ左。~
#ref(moc_fild12.jpg,nolink,50%)
~
+砂漠台地(モロク↓→、moc_fild11)で4ヶ所の「争った跡」を順番に調べていく。~
調べる座標は順に、&color(maroon){(39,163)};&color(green){(205,52)};&color(navy){(226,235)};&color(olive){(184,342)};。
--&color(maroon){争った跡(39,163)};は、マップ左端中央。←マップへのWPのすぐ右。
--&color(green){争った跡(205,52)};は、マップ下端中央。↓マップへのWPのすぐ上。
---緑ポーションを持っていると選択肢が出るので「緑ポーションを使う」「調査する」を選ぶ。
---血のついた布切れ(フラグアイテム)を見つける。この時、緑ポーションは消費しない。
---以下の2ヶ所は&color(red){省略可};。このまま↓マップへ行って良い。
--&color(navy){争った跡(226,235)};は、マップ中央やや北東。湖の外周沿いの右上。&color(red){省略可};。
--&color(olive){争った跡(184,342)};は、マップ北端中央。↑マップへのWPのすぐ下。&color(red){省略可};。~
--このマップでは、&color(red){アクティブのスコーピオン};に注意。~
#ref(moc_fild11.jpg,nolink,50%)
~
+フリルドラ広場(モロク↓→↓、moc_fild17)で3ヶ所の「争った跡」を順番に調べていく。~
調べる座標は順に、&color(maroon){(213,358)};&color(green){(228,274)};&color(navy){(34,292)};。
--&color(maroon){争った跡(213,358)};は、マップ北端中央。↑マップへのWPのすぐ下。
--&color(green){争った跡(228,274)};は、マップ中央付近。蟻地獄模様の右下に埋もれて見にくい。
---何回かクリックすると、血のついた服の切れ端(フラグ)を見つける。
--&color(navy){争った跡(34,292)};は、マップ西端中央。←マップへのWPのすぐ右下。
--このマップでは、&color(red){アクティブのデザートウルフとフリオニ};に注意。~
#ref(moc_fild17.jpg,nolink,50%)
~
+旧ミミズ盆地(モロク↓↓、moc_fild18)で6ヶ所の「争った跡」を順番に調べていく。~
調べる座標は順に、&color(maroon){(346,296)};&color(green){(309,257)};&color(navy){(177,333)};&color(olive){(111,303)};&color(teal){(109,197)};&color(purple){(156,96)};。
--&color(maroon){争った跡(346,296)};は、マップ北東端。→マップへのWPのちょっと左。
--&color(green){争った跡(309,257)};は、マップ東方。一つ前の跡から南西へ少し歩く。
--&color(navy){争った跡(177,333)};は、マップ北方。↑マップへのWPよりちょっと下。
--&color(olive){争った跡(111,303)};は、マップ北西方。一つ前の跡から南西へ少し歩く。
--&color(teal){争った跡(109,197)};は、マップ西方。一つ前の跡から南へある程度歩く。
---選択肢が出るので「ちょっと調べてみよう」を選ぶ。
---再びクリックすると、トラップに触れてしまい、毒に掛かる事がある。~
毒に掛かるとHPが0まで減っていくが、ここではHP0になっても死なない。
---何回かクリックすると選択肢が出るので、「緑ポーションをまいてみる」を選ぶ。~
緑ポーションを1個消費する。
---もう一度クリックすると、緑ハーブとレッドジェムストーンを各1個消費する。
---更にクリックすると、血のついた布切れ(フラグ)を手に入れる。
--&color(purple){争った跡(156,96)};は、マップ南端やや西。海を望む絶壁の上である。
---これ以上の調査は無理、見つけた布切れを持って帰ろう、と出ればOK。
--このマップでは、&color(red){アクティブのドラゴンフライとハンターフライ};に注意。~
#ref(moc_fild18.jpg,nolink,50%)
~
+ピラミッド前に戻り、[新米シーフ担当官] に話して「調査終了しました」を選ぶ。~
→&color(blue){経験値(Base 800 / Job 300)};と&color(blue){5,000z};と&color(blue){メントル[0]};を貰う。
-「争った跡」はキャラの影だけのグラフィックで、カーソルを合わせると吹き出しが出る。
-争った跡を2回調べて簡潔な一行のセリフから変わらない時はフラグが立ってない。~
一つ前の争った跡に戻って、ちゃんと調べたか確認しよう。~
必要なアイテムを持ち忘れていた場合も、当然進まない。出発前に所持品を確認しておく事。~
**クエストスキル [#Job_Thief_Skill]
***石拾い [#Job_Thief_Skill01]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|JobLv20以上(シーフ) or 無条件(シーフ系2次職)|
|~クエスト場所|ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク]|
|~必要アイテム|熊の足の裏 1個 / ジャルゴン 1個 / カエルの卵 5個|
|~クエスト報酬|石拾いの修得|
}}
+ピラミッドダンジョンB1(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク] と会話。~
以下のアイテムを要求される。~
熊の足の裏 1個 / ジャルゴン 1個 / カエルの卵 5個
~
+材料を揃えて再び [アルコスク] と会話。~
&color(blue){石拾い};を修得出来る。~
***石投げ [#Job_Thief_Skill02]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|JobLv15以上(シーフ) or 無条件(シーフ系2次職)|
|~クエスト場所|ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク]|
|~必要アイテム|ガレット 2個 / セルー 2個|
|~クエスト報酬|石投げの修得|
}}
+ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク] と会話。~
以下のアイテムを要求される。~
ガレット 2個 / セルー 2個
~
+材料を揃えて再び [アルコスク] と会話。~
&color(blue){石投げ};を修得出来る。~
ガレット、セルーは多数のモンスターがドロップする。また、どちらもゲフェンにてNPC商人で購入できる。 ~
***砂まき [#Job_Thief_Skill03]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|JobLv25以上(シーフ) or 無条件(シーフ系2次職)|
|~クエスト場所|ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク]|
|~必要アイテム|きれいな小石 5個 / くもの糸 1個 / ミミズの皮 1個 / サボテンの針 1個|
|~クエスト報酬|砂まきの修得|
}}
+ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる「アルコスク」と会話。~
以下のアイテムを使用する。~
きれいな小石 5個
~
+フェイヨン、復活地点から西方向の天下大将軍(91,77)に埋もれている「ポケット販売商人」に会う。~
以下のアイテムが必要。~
くもの糸 1個 / ミミズの皮 1個 / サボテンの針 1個
~
+シーフギルドに戻り再び [アルコスク] と会話。~
&color(blue){砂まき};を修得出来る。~
***バックステップ [#Job_Thief_Skill04]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|JobLv35以上(シーフ) or 無条件(シーフ系2次職)|
|~クエスト場所|ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク]|
|~必要アイテム|バッタの足 20個|
|~クエスト報酬|バックステップの修得|
}}
+ピラミッドダンジョンB1F(東部屋)(154,128)にいる [アルコスク] と会話。~
以下のアイテムを要求される。~
バッタの足 20個
~
+材料を揃えて再び [アルコスク] と会話。~
&color(blue){バックステップ};を修得出来る。~
*シーフハイ [#Job_ThiefHigh]
**転職クエスト [#Job_ThiefHigh_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|転生ノービス / 基本スキルLv9まで修得|
|~クエスト場所|ピラミッドダンジョンB1(西部屋)(39,129)にいる [ギルド関係者]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|シーフハイへの転職|
}}
+ピラミッドダンジョンB1(西部屋)(39,129)にいる [ギルド関係者]と会話。~
~
+会話終了と同時にシーフハイに転職。~
*アサシン [#Job_Assassin]
**転職クエスト [#Job_Assassin_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|シーフ / JobLv40以上 / 残りスキルポイント0|
|~クエスト場所|モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(19,33)にいる [ギルド員]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|アサシンへの転職&br;&br;【Job40〜48時】&br; (マインゴーシュ[3] / グラディウス[2] / ジュル[2] / カタール[1])の中からどれか1つ(選択不可)&br;【Job49〜50時】&br; (マインゴーシュ[4] / グラディウス[3] / ジュル[3] / カタール[2])の中からどれか1つ(選択可)|
}}
+モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(19,33)にいる [ギルド員] と会話。~
&color(red){この時「非情な心」を所持しているとクエストが進まず追い出される。};~
転職申し込みをすると次の場所へワープさせてくれる。~
~
+関係者に近付いて話し掛ければギルド関係者「カイ」の右側にワープする。~
話し掛けても反応しないので「カイ」の後ろに移動すると、カイが移動する。~
もう一度近づくと、その時に始めて転職試験を見に来たシーフなのかと話がある。~
答えると次のマップにワープ~
~
+次のマップでは「名も無き者」が問題を出す。10問中9問を正解すればパス。~
--【パターンA】
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
カンペはこちら。~
&color(red){''クリックで展開・収納''};。
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
||~問題|~正解|h
|~1|グリムトゥースを習得するのに必要でないスキルは?|右手修練Lv2|
|~2|エンチャントポイズンは、武器に属性を加えるスキルだ。次の中からその属性を選べ。|毒属性|
|~3|右手修練Lv4の効果は?|下降した攻撃力を90%回復|
|~4|ベナムダストに必要なアイテムは?|レッドジェムストーン|
|~5|エンチャントポイズンLv5まで修練すると習得が可能になるスキルは?|ベナムダスト|
|~6|次の中で人の目を盗んで移動することができるスキルは?|クローキング|
|~7|ベナムスプラッシャーで使用する触媒は?|レッドジェムストーン|
|~8|次の中でバドンカード(火属性対象に20%追加ダメージ)を刺した武器で攻撃する時、&br;一番効果を発揮するモンスターを選べ。|エルダーウィロー|
|~9|探検でダブルアタックが発動する時、消費するSP量は?|0|
|~10|イズルードダンジョンで効果的な武器は次のうちどれか。|ウィンドマインゴーシュ|
}}}
~
+3分内に決められた名前のモンスターを倒していくクエスト。~
問題を全て解いて猫耳アサシンのチャットに入るとこのクエストの説明が聞ける。~
「転職試験用見本」という名前のモンスターを全て倒す。全部で6匹いる。~
マップ上に出てくるのはポリン系とルナティックで、色々な似た名前のモンスターがいる。~
数多いが、他の名前のモンスターは倒してはいけない。~
倒した瞬間に失格となる。(ダメージを与えるただけなら大丈夫)~
また、MAP内には落とし穴があり、それに落ちてもいけない。~
落ちた場合もその場で失格になる。~
当然3分以内に全て倒せないといけない。~
モンスターを全て処理すれば、出口が出てくる。~
入り口まで戻るのは思ったより時間が掛かるので、急いで見落としをしてしまうよりは
見落としの無いように着実に倒した方が有利。
石投げや盗賊の弓といった射程の長い攻撃手段でタゲを取るとかなり楽。
ただし射程外から攻撃すると引っ張られて落とし穴に落ちる可能性もある。
~
+次はモンスターを避けて、無事に反対側まで通り抜けるクエスト。~
マミー・ヒドラが出てくる部屋を横切って行かなければならない。~
モンスターを1匹でも殺してもいけないし、プレイヤーが死んでもいけない。~
「ハイディング」等を利用しつつ、壁沿いに迂回していくと、無難に渡っていける。
バックステップ連打での中央突破でも楽にクリア出来る。
出口の側にはバルカデーが立っているので、話し掛ければ、モンスターは消滅。~
話し掛けなくても、バルカデーの背後の通路に到達した瞬間クリアとなる。~
このクエストを失敗すると、一つ前の3分以内にモンスターを倒すクエストからやり直しとなる。~
~
+ギルドマスターの部屋に到着する事がクエスト。~
真っ直ぐギルドマスターの所に行けば良いように見えるが、見えない壁が存在していて見えない迷路を歩かなければならない。~
間違った道を通ると、ギルドマスターがその道は詰まった道だと教えてくれる。~
ゴールに近づくと、ギルドマスターが"お前の気配が感じられる"とヒントをくれる。~
迷路はまず十字路を左から入り柱の周りの壁を這うように歩く。
下るのはある程度遠くをクリックでクネクネ道を勝手に歩いてくれる。
ギルドマスターのセリフが出る所から下の方を意識しながら真ん中へ出て
右下の方へ歩き下の壁へ、ここが一番やりづらい。
後はマスターの居る左側へ下の方を意識しながら歩く。
(ヒント:通れる道はマウスを合わすと枠が出る。)
~
+ギルドマスターがいる所に到着。~
ギルドマスターが話をしながら、若干の質問をされる。これが最後のクエスト。~
あまり難しい問題は無い。~
~
+終了~
質問が全部終わった後、ギルドマスターがギルドメンバー達を皆呼んで評価を始める。 ~
全てのギルドメンバーの会話が終わった後、ギルドマスターが武器をくれる。~
武器の種類は質問の解答によって変化するが全て店売り品。~
転職後セーブポイントがモロクに書き換えられる。~
~
-Job49以上で転職試験を受ければギルドマスターの質問の後~
--S4マインゴーシュ~
--S3グラディウス~
--S3ジュル~
--S2カタール~
の中からご褒美の武器1個を選ばせてくれる。~
**クエストスキル [#Job_Assassin_Skill]
***ソニックアクセラレーション [#Job_Assassin_Skill01]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|アサシン / ソニックブローLv1以上修得|
|~クエスト場所|モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(23,27)にいる [アサシン]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|ソニックアクセラレーションの修得|
}}
+モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(23,27)にいる [アサシン] と会話。~
ピラミッドダンジョン4F か スフィンクスダンジョン2F へ宝石を探しに行く事になる。~
--【ピラミッドへ行く場合】~
ピラミッド4Fの中央池の左側へ行くとアクアマリンが発見出来る。~
成功するとアクアマリンが手に入る。(失敗すると凍結に掛かる。)~
~
--【スフィンクスダンジョンへ行く場合(石像の周りで取れるかもと言われた時)】~
スフィンクス2Fの9時方向にある石像が2体並ぶ部屋へ行き、「石像の足元を調べる」を選択。~
(失敗すると状態異常に掛かる。)~
「息を止めて足元を調べた」に変わったら成功。更に成功するとサファイアかルビーが手に入る。~
(「折れた剣の先〜」と表示されると失敗。)~
~
--【スフィンクスダンジョンへ行く場合(棺の中にあるかもと言われた時)】~
スフィンクス2Fの一番右上のWPから真っ直ぐ左に進んだ所にある棺桶の前へ行きます。~
※:2時方向、8時方向にある棺桶になる場合があるらしい。~
「手を入れる」を選択、成功するとサファイアかルビーが手に入る。(失敗すると毒に掛かる。)~
~
+宝石を見つけて再び [アサシン] と会話。~
&color(blue){ソニックアクセラレーション};を修得出来る。~
***ベナムナイフ [#Job_Assassin_Skill02]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|アサシン|
|~クエスト場所|モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(14,27)にいる [アサシン]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|ベナムナイフの修得|
}}
+モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(14,27)にいる [アサシン] と会話。~
無条件で&color(blue){ベナムナイフ};を修得出来る。~
~
ベナムナイフは同建物内で店売りされている。(50z、DC可)~
*アサシンクロス [#Job_AssassinCross]
**転職クエスト [#Job_AssassinCross_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|アサシンから転生したシーフハイ / JobLv40以上 / 残りスキルポイント0|
|~クエスト場所|ジュノー(87,321)の建物内(93,207)にある [ユミルの書]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|アサシンクロスへの転職|
}}
+ジュノー(87,321)の建物内(93,207)にある [ユミルの書] をクリック。~
「続きを読む」を選択してヴァルハラへ転送される。~
--COLOR(red):モロクから↓↓→→マップ(205,296)の建物内(19,33)の[ギルド員]ではない。~
~
+ヴァルハラ(44,58)にいる [アサシンクロス] と会話。~
~
+会話終了と同時にアサシンクロスに転職。~
--2次職転職の時と違い、JobLv等による特典は無い。~
~
*ギロチンクロス [#Job_GltCross]
**転職クエスト [#Job_GltCross_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|アサシンクロスまたは養子アサシン / BaseLv90以上(養子はBaseLv99・JobLv50) / weight0 / 残りスキルポイント0|
|~クエスト場所|モロク(45,110)の建物内(75,96)にいる [転職代行係]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|ギロチンクロスへの転職 / 熟していないリンゴの指輪 / 沈黙の執行者[1] / 宝石箱 1個|
}}
+モロク(45,110)の建物内(75,96)にいる [転職代行係] と会話。~
~
+会話終了と同時にギロチンクロスに転職、&color(blue){熟していないリンゴの指輪};と&color(blue){沈黙の執行者[1]};と&color(blue){宝石箱 1個};を獲得する。~
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
COLOR(blue):(沈黙の執行者[1] クリックで展開・収納)
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
ギロチンクロスの服装に合わせて
デザインされた専用マスク。
―――――――――――――
Agi + 1、Mdef + 5。
―――――――――――――
純粋なAGIが120場合、
Atk + 10、完全回避 + 5。
―――――――――――――
系列 : 兜
防御 : 6
位置 : 中下段
重量 : 10
要求レベル : 100
装備 : ギロチンクロス専用
}}}
*ローグ [#Job_Rogue]
**転職クエスト [#Job_Rogue_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|シーフ / JobLv40以上 / 残りスキルポイント0|
|~クエスト場所|ファロス燈台塔地下にいる [マキ]|
|~必要アイテム|解説参照(パターンにより変化)|
|~クエスト報酬|ローグへの転職 / グラディウス[2](JobLv40〜49) or グラディウス[3](JobLv50)|
}}
~
COLOR(red):Job50の時、アサシンの転職クエストを途中まで進める事で報酬の武器(グラディウス[3]等)をアサシンギルドからくすねる事が出来る。~
~
+ファロス燈台島の地下にあるローグギルド(196,117)へ行く。~
--中央にある建物の右下あたり。~
~
+地下2Fにいるローグギルド員の[マキ]に話し掛け、簡単な面接を受ける。~
--内容はゲームに関するクイズ。~
--10問中9問正解すれば良い。~
--不合格でもすぐにやり直せる。~
~
+面接に合格したら、地下1Fにいる[スミスラト]に話し掛ける。~
--ここでギルド登録税として10,000zを払う。~
--集めてくるアイテムは以下の4パターンからランダムに決定される。~
#style(class=table_left){{
|~パターン|~アイテム|h
|~A|スケルボーン 10個 / 青ハーブ 6個 / 亡者の爪 10個 / 亡者の牙 10個|
|~B|緑ハーブ 10個 / かにのこうら 10個 / 蛇の鱗 10個 / ガレット 10個|
|~C|黄ハーブ 10個 / かたい皮 10個 / バッタの足 10個 / くまの足の裏 10個|
|~D|さなぎの皮 5個 / 空きビン 5個 / 鉄鉱石 5個 / 岩の心臓 5個 / 赤ハーブ 5個&br;獣の皮 5個 / イエロージェムストーン 5個 / こうもりの牙 5個 / サソリの尻尾 5個&br;サルのしっぽ 5個 / 化け物のエサ 5個 / 綿毛 5個 / クローバー 5個 / 鳥の羽毛 5個&br;鳥のつめ 5個 / かえるの卵 5個 / タヌキ木の葉 5個&br;※これに当たると非常に面倒だが全て集める事。&br;※「古い本のページ」が貰える。|
}}
--[スミスラト]に渡せば良い。~
~
+[スミスラト]に行先、合言葉を教えて貰う。~
--行先は以下の4人から~
#style(class=table_left){{
|~名前|~MAP|~MAPへの道順|~座標|~場所|~合言葉|h
|~ヘルマンソンJr.|ファロス燈台島|モロクからカプラ転送|(352,286)|ギルドのある島を出て右側||
|~アラガムJr.|サンダルマン要塞南|ファロス燈台島→マップ|(106,194)|西側の島|アラガムは 精錬用品を 横領していない|
|~ホルグレンJr.|サンダルマン要塞南|ファロス燈台島→マップ|(335,150)|東側の島|うちの父は 精錬用品を 横領して いない|
|~アントニオJr.|ココモビーチ|ファロス燈台島↑←マップ|(302,177)|3時の方向|アントニオは 精錬品を 壊すのが 好きではない|
}}
--選択肢がスクロールの先(四番目)に隠れている場合があるので注意。~
--ちなみに、これらの場所へは合言葉さえ正しければ転職に関係無く入れる。~
ただしローグギルド同様、リログ不可能(セーブポイント行き)。~
~
+各場所から地下通路を通ってローグギルドへ帰還する。~
--左手の法則(常に壁沿いに歩く)で行けばOK。~
--途中のモンスター(グール、マミー、アーチャースケルトン、カーリッツバーグ、深淵の騎士等)は到底倒せないので、~
ハイディングでやり過ごすかバックステップ等で抜けた方が良い。~
--↑特定の地点を通過すると湧く~
--↑↑一定時間で消滅?~
--自信が無いなら燈台セーブにして、HP回復用に肉・移動用にハエを倉庫につめて再挑戦しやすくすると良いかも。~
--馬牌、速度変化ポーション等で移動速度を上げて、逃げ切る手段も可能になった。~~
多少のFlee不足程度なら、揚げ菓子も有用かと思われる~
~
+帰ってきたら、再度[マキ]に話し掛ける。~
--Job Lvが50の場合は褒賞として&color(blue){グラディウス[3]};、49以下の場合は&color(blue){グラディウス[2]};が支給される。~
**クエストスキル [#Job_Rogue_Skill]
***クローズコンファイン [#Job_Rogue_Skill01]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|ローグ系|
|~クエスト場所|サンダルマン要塞南(ファロス燈台島→マップ)(338,143)にある建物|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|クローズコンファインの修得|
}}
+サンダルマン要塞南(ファロス燈台島→マップ)(338,143)にある建物に入る。~
合言葉は「うちの父は/精錬用品を/横領して/いない」~
中に [ルイ・グレグ] がいるので、父の話を聞く。~
~
+ローグギルドの [マキ] と話をすると、秘密の通路について教えてくれる。~
(省略可。教えてくれない時もあるが、タンスの間の通路へ進めばクエスト進行可能。)~
~
+[マキ] の隣の部屋、壁際のタンスの左側隙間に秘密の通路があるので先に進む。~
奥の部屋にいる [ハイジャラ・グレグ] と会話し、以下のように選択。~
「私は彼らと関係ありません」→「あなたを助けに来ました」→~
「聞いた事はあります」→「はい、喜んで!!」~
(選択を誤ると即死する。デスペナは無し。)~
ハイジャラ・グレグの書状(フラグアイテム)を貰う。~
~
+サンダルマン要塞南の [ルイ・グレグ] にもう一度会いに行く。~
[ルイ・グレグ] と会話すると、ルイ・グレグの書状(フラグアイテム)が貰える。~
~
+ファロス燈台島のマップ(cmd_fild07)右上の建物(352,286)に入る。(この建物は合言葉が不要)~
中にいる [トール・グレグ] と会話。~
[ジェイ・グレグ] の話が聞け、トール・グレグの書状(フラグアイテム)を貰う。~
~
+ココモビーチ(cmd_fild04)浜辺北東の建物(302,178)に入る。~
合言葉は「アントニオは/精錬品を/壊すのが/好きではない」~
中に [ジェイ・グレグ] がいるので話をし、ジェイ・グレグの書状(フラグアイテム)を貰う。~
~
+再びローグギルドの[ハイジャラ・グレグ]に会いに行く。~
連絡を取り持ってくれたお礼をするので [トール・グレグ] に会うよう言われる。~
~
+[トール・グレグ] に会うと、秘術習得を行う事になる。~
会話の後修練場に飛ばされ、チャットに入ると封鎖の修練開始。~
修練は、[キエナ] を規定回数掴まえる事になる。10回のチャンスで6回以上掴まえれば良い。~
修練が成功したらトールの所へ戻され、 [ハイジャラ・グレグ] に会うように言われる。~
--キエナは修練場の任意の場所に出現する。時間内にそばへ行かないと中央に戻される。~
このためまず彼女に近接する必要があるが標準では見つけづらい為、視覚を倒すと見つけやすくなる。
--成功確率は任意。この修練ではヒントが貰えない為、回数をこなす事になるだろう。~
--結果判定のタイミングによっては、自動転送されないまま修練が続く事になる。~
近接して「修練は終わった」ような事を言われたら、リログしてセーブポイントへ戻り、トールの所へ行こう。
~
+ローグギルドに戻り三度 [ハイジャラ・グレグ] に会うと、刺客が出現。~
刺客と接触すると封鎖のコマンドが出るので、助言の通りに封鎖をする。~
--白い柱のエフェクトが出たら「左移動」、黄色が「右移動」、赤黒い柱が「後方移動」。~
エフェクトを良く見て適切な選択肢を選ぶ。~
~
+封鎖に成功した後 [ハイジャラ・グレグ] と会話すると、&color(blue){クローズコンファイン};を修得出来る。~
--ローグで習得済みの場合、チェイサー・シャドウチェイサーで再習得するには [ハイジャラ・グレグ] と会話すれば良い。~
但し、転職前に憶えていなかった場合は、ここでクエストを行う事になる。~
~
*チェイサー [#Job_Chacer]
**転職クエスト [#Job_Chacer_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|ローグから転生したシーフハイ / JobLv40以上 / 残りスキルポイント0|
|~クエスト場所|ジュノー(87,321)の建物内(93,207)にある [ユミルの書]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|チェイサーへの転職|
}}
+ジュノー(87,321)の建物内(93,207)にある [ユミルの書] をクリック。~
「続きを読む」を選択してヴァルハラへ転送される。~
--COLOR(red):ファロス燈台塔地下ローグギルドの [マキ] ではない。~
~
+ヴァルハラ(53,58)にいる [チェイサー] と会話。~
~
+会話終了と同時にチェイサーに転職。~
--2次職転職の時と違い、JobLv等による特典は無い。~
~
*シャドウチェイサー [#Job_ShadowChaser]
**転職クエスト [#Job_ShadowChaser_Change]
#style(class=table_left){{
|BGCOLOR(#CCFFCC):>|BGCOLOR(#EEFFEE):LEFT:|c
|~クエスト条件|チェイサーまたは養子ローグ / BaseLv90以上(養子はBaseLv99・JobLv50) / weight0 / 残りスキルポイント0|
|~クエスト場所|モロク(156,70)にいる [転職代行係]|
|~必要アイテム|なし|
|~クエスト報酬|シャドウチェイサーへの転職 / 熟していないリンゴの指輪 / シャドウクラウン[1]&br;フェイスペイントブラシ 1個 / ペイントブラシ 1個|
}}
+モロク(156,70)にいる [転職代行係] と会話。~
~
+会話終了と同時にシャドウチェイサーに転職、&br;&color(blue){熟していないリンゴの指輪};と&color(blue){シャドウクラウン[1]};と&color(blue){フェイスペイントブラシ 1個};と&color(blue){ペイントブラシ 1個};を獲得する。~
#style(class=accHead){{{
#style(addstyle=margin-bottom:.2em;border:none;){{
COLOR(blue):(シャドウクラウン[1] クリックで展開・収納)
}}
}}}
#style(class=accBody){{{
影の工房で制作されたミニクラウン。
デザイナー“ドゥームク”の会心作。
―――――――――――――
Int + 1、Agi + 1、Mdef + 5。
―――――――――――――
純粋なAGIが120の場合、
Atk + 10、FLEE + 3。
―――――――――――――
系列 : 兜
防御 : 12
位置 : 上段
重量 : 10
要求レベル : 100
装備 : シャドウチェイサー専用
}}}